研究概要 |
本研究では,顎関節症の増悪・遷延化因子として炎症性サイトカイン遺伝子多型が関与しているかどうかを検討するために,Interleukin(IL)-1α,IL-1β,IL-1 receptor antagonist(IL-1RA)に各々存在するIL1A-889C/T,IL1B+3954C/T,IL1B+5810G/A,IL1RN variable number of tandem repeats(VNTR)の遺伝子多型の発現頻度を統計学的に検討した. 1.272例(患者群63例,対照群209例)からSWAB法を用いて頬粘膜細胞を採取し,それらよりDNA262検体(患者群62検体,対照群200検体)を抽出した. 2.患者群と対照群ともに,検討した4つの遺伝子多型の発現頻度に性差はなかった. 3.患者群と対照群との間で,検討した4つの遺伝子多型の発現頻度に差はなかった. 以上より,本研究では炎症性サイトカイン遺伝子多型の発現頻度と顎関節症の増悪・遷延化因子との関連性は示せなかった. なお,日本人200名におけるIL-1B+5810のAアレル頻度は,0.560であった. また,日本人のILIA-889およびIL1B+3954のTアレル,IL1RNVNTRの2アレル頻度は,白人種より小さく,IL1B+5810のAアレル頻度は大きく,両種間で炎症性サイトカイン遺伝子多型の発現頻度に差があることが示唆された.
|