研究課題
若手研究(A)
横断的関心事をモジュール化する技術として知られているアスペクト指向プログラミング言語に関して、言語モデルの深化および言語機構の拡張と実現を行った。実際の成果はいくつかのテーマに分かれるが、代表的なものとしては解析に基づくポイントカットを利用した動的なポイントカットの最適化手法の提案と、テストに基づくポイントカットの提案と実証が挙げられる。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (11件) 備考 (2件)
コンピュータソフトウェア 26(2)
ページ: 170-182
130004892132
第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2009)予稿集
ページ: 185-199
第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ予稿集
Proceedings of the 3rd International Workshop on Aspects, Dependencies and Interactions (ADI'08) (online proceedings)
Proceedings of the 7th International Conference on Aspect-Oriented Software Development (AOSD'08)
ページ: 96-107
Proceedings of the 3rd International Workshop on Aspects, Dependencies and Interactions (ADI'08) (オンライン)
Foundations of Aspect-Oriented Languages (FOAL2007)
ページ: 23-26
Proceedings of the 6th International Conference on Aspect-Oriented Software Development (AOSD'07)
ページ: 161-172
コンピュータソフトウェア 24(3)
ページ: 141-152
130004892095
コンピュータソフトウェア 24(2)
ページ: 27-40
110006277683
コンピュータ ソフトウェア 24(2)
コンピュータ ソフトウェア 24(3)
Proceedings of the 6th International Conference on Aspect-Oriented Software Development (AOSD' 07)
Proceedings of Foundations of Aspect-Oriented Langauges (FOAL2007)
Proceedings of the Fourth ASIAN Symposium on Programming Languages and Systems (APLAS 2006) Lecture Notes in Computer Science 4279
ページ: 131-147
Proceedings of Workshop on Aspects, Dependencies and Interactions (ADI'06)
ページ: 53-61
コンピュータソフトウェア 23(2)
ページ: 157-167
130004892054
ページ: 4-28
Proceedings of Workshop on Aspects, Dependencies and Interactions 001
Proceedings of the Fourth ASIAN Symposium on Programming Languages and Systems (Lecture Notes in Computer Science) vol.4279
コンピュータソフトウェア 23巻2号
http://www.graco.c.u-tokvo.ac.jp/ppp/
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ppp/