• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症心身障害児・者のためのコミュニケーションデバイスの開発と教育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18680051
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

小林 巌  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (90305300)

研究協力者 布川 博士  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (00208274)
大江 啓賢  国立精神・神経センタ-病院, 心理指導部, 児童指導員 (40415584)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
25,350千円 (直接経費: 19,500千円、間接経費: 5,850千円)
2008年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2007年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2006年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード重症心身障害児・者 / ヒューマンインタフェース / コミュニケーション / 教育工学 / 情報システム / 教育系心理学 / 情報工学
研究概要

反応の乏しい重症心身障害児・者(以下、重症児・者と示す)と教育関係者等がインタラクティブなコミュニケーションを行うためのデバイスについて検討した。反応の分析手法として、重症児・者の教育分野で蓄積のある心拍の活用に着目した。4 つのサブシステムからなるシステムモデルを考案し、それをもとにデバイスの設計構築を行った。実際に重症児・者を対象として利用した結果、デバイスの基礎的な機能の実現が確認された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] i -HR system: analysis and application of heart rate responses for interaction between individuals with severe motor and intellectual disabilities and others.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, I., Nunokawa, H., and Ooe, H
    • 雑誌名

      DVD Proceedings of HCI International 2009, in press

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of visual acuity in infants with delayed psychomotor development and epilepsy2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, I., Nakagawa, E., Endo, Y., Ooe, H., Okuzumi, H.
    • 雑誌名

      VISION 18・Supplement

      ページ: 228-228

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vision Assessment using visual behavior of persons with severe motor and intellectual disabilities2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayasni, I., Okuzumi, H., Ooe, H., Kinoshita, S., Nakagawa, E.
    • 雑誌名

      Abstract of the 9^<th> International Symposium of the Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise

      ページ: 171-171

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Development of a communication system using monitoring of respiratory sinus arrhythmia (RSA) for persons with severe motor and intellectual disabilities.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, I., Ooe, H., and Nunokawa, H.
    • 学会等名
      The 10th Congress of European Federation for Research in Rehabilitation (EFRR)
    • 発表場所
      Reval Hotel Latvija, Riga, Latvia
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)における療育者の働きかけに対する反応の縦断的分析2008

    • 著者名/発表者名
      大江啓賢、小林巌
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46 回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)における療育者の働きかけに対する反応の縦断的分析2008

    • 著者名/発表者名
      大江啓賢、小林巌
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Visual assessments of persons with severe motor and intellectual disabilities: Relationships among visual assessments, daily behavior and developmental age.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, I., Okuzumi, H., Ooe, H., Kinoshita, S., and Nakagawa, E.
    • 学会等名
      he 9th International Conference on Low Vision (Vision 2008)
    • 発表場所
      Palais des Congres de Montreal, Canada
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Visual assessments of persons with severe motor and intellectual disabilides : Relationships among visual assessments, daily behavior and developmental age2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, I., Okuzumi, H., Ooe, H., Kinoshita, S., and Nakaga wa, E.
    • 学会等名
      The 9^<th> International Conference on Low Vision
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Canada
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi