• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Geエレクトロニクスに向けた低抵抗・超平坦金属/Geコンタクト形成技術

研究課題

研究課題/領域番号 18686005
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

中塚 理  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (20334998)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
30,420千円 (直接経費: 23,400千円、間接経費: 7,020千円)
2008年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2007年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2006年度: 17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
キーワードゲルマニウム / コンタクト / 界面 / ジャーマナイド / ULSI / プロセス技術 / 結晶工学 / ニッケル / 電子・電気材料
研究概要

次世代超々大規模集積回路の高性能化、低消費電力化に期待される高移動度ゲルマニウム(Ge)チャネルデバイス実現のために、金属電極/Ge界面の低抵抗化、熱的安定性向上を目指して金属/Ge界面の結晶構造および電気伝導特性制御に関する研究を行った。ニッケルジャーマナイド(NiGe)への白金(Pt)添加を施し形成した(Ni1-xPtx)Ge層によって、従来のNiGeよりも熱的安定性に優れたジャーマナイド/Geコンタクト形成に成功した。また、金属/Ge界面制御を施した金属/GeコンタクトのSchottky障壁高さ評価から、フェルミレベルピニングを解消し、低Schottky障壁高さを実現するための知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Ge(001)基板上NiGe薄膜のPt添加による熱的安定性向上2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木敦之, 中塚理, 酒井朗, 小川正毅, 財満鎭明
    • 雑誌名

      第54回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集 第2分冊

      ページ: 902-902

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Pt Incorporation on Thermal Stability of NiGe Layers on Ge (001) Substrates2007

    • 著者名/発表者名
      O.Nakatsuka, A.Suzuki, A.Sakai, M.Ogawa, S.Zaima
    • 雑誌名

      The 7th International Workshop on Junction Technology (掲載決定済)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Influence of Interfacial Structure on Electrical Properties of Metal/Ge Schottky Contacts2009

    • 著者名/発表者名
      O. Nakatsuka, S. Akimoto, T. Nishimura, and S. Zaima
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Junction Technology 2009
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Influence of Interfacial Structure on Electrical Properties of Metal/Ge Schottky Contacts2009

    • 著者名/発表者名
      O. Nakatsuka, S. Akimoto, T. Nishimura, and S. Zaima
    • 学会等名
      The 9 th International Workshop on Junction Technology 2009
    • 発表場所
      Kyoto, Japan(採択決定)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 金属シリサイド・ジャーマナイド/半導体コンタクトの界面構造および電子物性制御(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      中塚理, 酒井朗, 財満鎭明
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会, 4p-ZB-8
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属シリサイド・ジャーマナイド/半導体コンタクトの界面構造および電子物性制御(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      中塚理, 酒井朗, 財満鎭明
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学、名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Impact of Pt Incorporation on Thermal Stability of NiGe Layers on Ge(001) Substrates2007

    • 著者名/発表者名
      O. Nakatsuka, A. Suzuki, A. Sakai, M. Ogawa, and S. Zaima
    • 学会等名
      7th International Workshop on Junction Technology 2007, pp. 87-88
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Ge(001)基板上NiGe薄膜のPt添加による熱的安定性向上2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木敦之, 中塚理, 酒井朗, 小川正毅, 財満鎭明
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会, 29a-SM-5
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Impact of Pt Incorporation on Thermal Stability of NiGe Layers on Ge (001) Substrates2007

    • 著者名/発表者名
      O. Nakatsuka, A. Suzuki, A. Sakai, M. Ogawa, and S. Zaima
    • 学会等名
      7th International Workshop on Junction Technology 2007
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ジャーマナイド薄膜、ジャーマナイド薄膜の作成方法、ジャーマナイド薄膜を備えたゲルマニウム構造体2007

    • 発明者名
      中塚理、酒井朗、鈴木敦之、小川正毅、財満鎭明
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2007-247138
    • 出願年月日
      2007-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] ジャーマナイド薄膜、ジャーマナイド薄膜の作成方法、ジャーマナイド薄膜を備えたゲルマニウム構造体2007

    • 発明者名
      中塚理、酒井朗、鈴木敦之、小川正毅、財満鎭明
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2007-247138
    • 取得年月日
      2007-09-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi