• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外光を用いた顕微鏡下の生体微小領域の温度測定技術の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18686019
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

角田 直人  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (70345437)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
26,910千円 (直接経費: 20,700千円、間接経費: 6,210千円)
2007年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2006年度: 17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
キーワード近赤外分光 / 温度測定 / 水溶液 / 顕微鏡 / 非接触 / 生体試料
研究概要

空間分解能40μm、温度誤差0.1℃で温度予測が可能な測定システムを開発した。システムは、近赤外用生物顕微鏡と2台の分光器で構成され、試料内の異なる2点の透過光スペクトルを同時に時間分解能5 msで測定できる。2つの透過光スペクトルは共通の光源および光学系を経ているため、共通影響因子、例えば光源強度のゆらぎ、ガラス表面の反射、温熱環境変化に伴う試料全体の温度変動などによるスペクトル変化をキャンセルすることができた。このような空間温度差の検出は将来的な温度イメージングの可能性も示唆した。精度検証後に培養細胞測定を行った。先ず、細胞を顕微鏡下で長時間維持し、測定に適した50umの厚さに試料を調整できる試料容器を開発した。細胞培養された一般的な60mm径のdishをそのまま測定に使用できるよう工夫されている。測定対象としては、特異的な発熱反応を示す褐色脂肪細胞を用いた。測定スペクトルから温度依存性を示す1908nmの吸収係数を等吸収点補正により求めることで、外乱成分を除去し、時間的に安定したデータを取得することを確かめた。細胞発熱の無い状態での温度較正実験により単回帰係数(温度係数)として0.74×10^3℃/Absが得られた。この場合、温度以外の変動成分はなかったため、主成分回帰分析を適用しても予測誤差は同程度であった。次に、褐色脂肪細胞の発熱を誘起させるノルアドレナリンを投与した場合のスペクトルデータを収集し、その解析を行った。ノルアドレナリンの影響と思われる光量変化が観測された。ただし、細胞の温度変化に起因したものかは現段階では結論付けられなかった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of temperature differences between micro-regions in water using near-infrared spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Naoto, Kakuta, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 29th Annual International Conference of the IEEE EMBS

      ページ: 4564-4567

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature measurements of micro-regions in water using near-infrared spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Naoto, Kakuta, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Asian Thermophysical Properties Conference

      ページ: 236-236

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction computer program for whole body temperatures and its application under various working level and thermal environmental condition combinations2007

    • 著者名/発表者名
      Shintaro, Yokoyama・MichiyoshiTao・Naoto, Kakuta
    • 雑誌名

      Industrial Health 45

      ページ: 118-124

    • NAID

      130004483187

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human thermal model expressing local characteristics of each segment2007

    • 著者名/発表者名
      Shintaro, Yokoyama・Takafumi, Maeda・Masashi, Kuramae・Naoto, Kakuta
    • 雑誌名

      Journal of the Human-Environmental System 10

      ページ: 51-61

    • NAID

      130004445814

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Water Temperature in Micro-Region Using Near Infrared Spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kakuta et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics 39(1)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近赤外光を用いた微小生体試料の温度測定-観察領域内の温度差測定のための基礎研究-2006

    • 著者名/発表者名
      角田直人 他
    • 雑誌名

      日本伝熱シンポジウム講演論文集 43

      ページ: 809-810

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 水の近赤外吸収特性を応用したsub-mm厚さの水の温度イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      角田 直人
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 赤外透過測定による10〜50um厚さの水の温度測定2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎 敦之
    • 学会等名
      55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外分光法を利用した培養細胞の熱測定2008

    • 著者名/発表者名
      角田 直人
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部 第14期総会講演会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外カメラを用いたsub-mm厚さの水の温度イメージング2007

    • 著者名/発表者名
      角田 直人
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外分光法を用いた褐色脂肪細胞の温度測定2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎 敦之
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Measurment of temperature differences between micro-regions in water using near-infrared spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      角田 直人
    • 学会等名
      29th Annual International Conference of the IEEE EMBS
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Temperature measurements of micro-regions in water using near-infrared spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      角田 直人
    • 学会等名
      8th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外光を用いた微小生体試料の温度測定-試料厚さが測定精度に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      角田 直人
    • 学会等名
      第44回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bt.ap.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi