• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元電子ガスを有する酸化物超格子の作製と熱電変換物性

研究課題

研究課題/領域番号 18686054
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 裕道  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80372530)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
30,550千円 (直接経費: 23,500千円、間接経費: 7,050千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 26,780千円 (直接経費: 20,600千円、間接経費: 6,180千円)
キーワード熱電変換 / 二次元電子ガス / チタン酸ストロンチウム / 人工超格子
研究概要

人工宝石として知られ、毒性がなく、融点が高いSrTiO_3を用いた熱電変換材料を創製した。精密な超薄膜技術により、電子を生成させた厚さ0.4nmの金属SrTiO_3:Nb層と、絶縁性SrTiO_3からなるサンドイッチ構造を作製することで、二次元平面に高濃度の伝導電子(1021cm^<-3>)を溜め込んだ結果、熱起電力が同濃度の電子を生成させたバルクSrTiO_3の約5倍と大きく、熱電変換性能指数ZT(=[熱起電力]×[熱起電力]×[導電率]×[温度]÷[熱伝導率])が既存重金属材料の約2倍になることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (52件) 備考 (10件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 雑誌名

      phys. stat. sol. (b) 245

      ページ: 2363-2363

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, K. Sugiura and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 47

      ページ: 8429-8429

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, R. Huang and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      phys. stat. sol. (RRL) 2

      ページ: 105-105

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, Y. Mune, K. Koumoto, T. Mizoguchi, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 516

      ページ: 5916-5916

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      K-H. Lee, Y. Mune, H. Ohta and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 15007-15007

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Progress in Oxide Thermoelectric Materials-p-type Ca_3Co_4O_9 and n-type SrTiO_3-2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta. K. Sugiura and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry 47

      ページ: 8429-8429

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional thermoelectric Seebeck coefficient of the SrTiO_3 based superlattices2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (b) 245

      ページ: 2363-2363

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 厚さ0.4ナノメートルの極薄SrTiO_3シートが発生する巨大熱起電力-酸化物熱電変換材料の設計2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      未来材料 8月号

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical thickness for giant thermoelectric Seebeck coefficient of 2DEG confined in SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3 superlattic2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, Y. Mune, K. Koumoto, T. Mizoguchi and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal stability of giant thermoelectric Seebeck coefficient for SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3 superlattices at high temperature2008

    • 著者名/発表者名
      K-H. Lee, Y. Mune, H. Ohta and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

      ページ: 15007-15007

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large enhancement of the thermoelectric Seebeck coefficient for amorphous oxide semiconductor superlattices with extremely thin conductive layers2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta. R. Huang and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      physica status solidi (RRL) 2

      ページ: 105-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Giant Seebeck Coeffcient for High Density 2DEGs Confined in the SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3 Superlattices2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Mune, H. Ohta. T. Mizoguchi, Y. Ikuhara and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc. [MRSプロシーディング] 1044

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Seebeck coefficient of Amorphous Oxide Semiconductor Superlattices2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, R. Huang and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc. [MRSプロシーディング] 1044

      ページ: 9-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Mune, H. Ohta, K. Koumoto, T. Mizoguchi and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 91

      ページ: 192105-192105

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, H. Ohta and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 90

      ページ: 72101-72101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 雑誌名

      Materials Today 10

      ページ: 44-44

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, S-W. Kim, Y. Mune, T. Mizoguchi(以下省略)
    • 雑誌名

      Nature Materials 6

      ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectrics Based on Strontium Titanate2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 雑誌名

      Materials Today (invited review paper) 10

      ページ: 44-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Seebeck coefficient of quantum-confined electrons in SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3 superlattices2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Mune, H. Ohta. K. Koumoto, T. Mizoguchi and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 91

      ページ: 192105-192105

    • NAID

      120001442811

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸化物熱電変換材料-誘電体中に閉じ込められた二次元電子ガスの巨大熱起電力-2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      セラミックス(解説論文) 42

      ページ: 592-595

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 熱電現象の新発見-2DEGが発生する巨大熱起電力-2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      セラミックデータブック2007(解説論文) 35

      ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 絶縁体チタン酸ストロンチウム結晶に閉じ込めた電子の巨大熱起電力2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      機能材料(解説論文) 27

      ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ありふれた金属酸化物で廃熱を電気に変える2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      月刊 化学(解説論文) 62

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 毒性物質を使わない高性能酸化物熱電材料の開発2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      熱電学会誌(解説論文) 3

      ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced Seebeck coefficient of two-dimensionally confined electrons in a SrTiO_3 unit cell layer2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta. S-W. Kim, Y. Mune, T. Mizoguchi, K. Nomura, S. Ohta, T. Nomura, Y. Nakanishi, Y. Ikuhara, M. Hirano, H. Hosono and K. Koumoto
    • 雑誌名

      Proceedings International Symposium on Nano-Thermoelectrics [学会プロシーディング] 無

      ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Giant Thermoelectric Seebeck coefficient of a Two-dimensional Electron Gas in SrTiO_32007

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta, S-W.Kim, Y.Mune, T.Mizoguchi, K.Nomura, S.Ohta, T.Nomura, Y.Nakanishi, Y.Ikuhara, M.Hirano, H.Hosono, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Nature Materials 6

      ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermoelectric phase diagram in a CaTiO_3-SrTiO_3-BaTiO_3 system2007

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, H.Ohta, K.Koumoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 90

      ページ: 72101-72101

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3結晶に閉じ込められた二次元電子の巨大熱電効果2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(東京)
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人工宝石チタン酸ストロンチウムによる熱電変換の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      第23回JFCAテクノフェスタ
    • 発表場所
      メルパルク東京(東京)
    • 年月日
      2009-01-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3/SrTiO_3 : Nb人工超格子のSeebeck係数の温度依存性解析2009

    • 著者名/発表者名
      佐々友章、宗頼子、中西由貴、太田楚道、河本邦仁
    • 学会等名
      第47回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3/SrTiO_3 : Nb 人工超格子の低温域における巨大Seebeck係数の起源2008

    • 著者名/発表者名
      佐々友章、宗頼子、中西由貴、太田裕道、河本邦仁
    • 学会等名
      平成20年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ゲート絶縁膜/SrTiO_3結晶界面における電界誘起二次元電子層の巨大熱起電力2008

    • 著者名/発表者名
      吉川陽、栗田大佑、太田裕道、旭良司、増岡優美、野村研二、細野秀雄、河本邦仁
    • 学会等名
      平成20年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ZnO結晶中に電界によって誘起された伝導電子層の熱起電力2008

    • 著者名/発表者名
      中川真一、吉川陽、太田裕道、旭良司、増岡優美、河本邦仁
    • 学会等名
      平成20年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チタン酸ストロンチウム超格子の作製と熱電変換材料への応用2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      東海ものづくり創生協議会主催平成20年度第2回技術シーズ発表会
    • 発表場所
      ミッドランドスクエア会議室(名古屋)
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 巨大熱起電力を示す厚さ0.4ナノメートルの二次元電子層2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      名古屋大学と産業技術総合研究所との連携・協力協定に基づく技術交流会
    • 発表場所
      産総研中部センター(愛知)
    • 年月日
      2008-09-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 厚さ0.4ナノメートルの人工宝石に局在化した二次元電子の熱起電力増大現象2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      環境エネルギー材料研究展EE88
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      応用物理学会東海支部第12回基礎セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱電変換材料としての金属酸化物の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道「招待講演」
    • 学会等名
      応用物理学会東海支部第12回基礎セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      Villa Conference on Complex Oxide Heterostructures
    • 発表場所
      Orange Tree Villa, Clermont, FL
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道, 久米篤史, 河本邦仁、溝口照康、幾原雄一
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      The 7th Korea-Japan Conference on Ferroelectricity
    • 発表場所
      チェジュ大学 (韓国)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Two-dimensional thermoelectric Seebeck coefficient of electron doped SrTiO_32008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      The 7 th Korea-Japan Conference on Ferroelectricity
    • 発表場所
      チェジュ大学(韓国)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ZnO-TFTに形成されたゲート電界誘起伝導層のSeebeck係数2008

    • 著者名/発表者名
      中川真一、吉川陽、太田裕道、旭良司、増岡優美、河本邦仁
    • 学会等名
      第5回日本熱電学会学術講演会(TSJ2008)
    • 発表場所
      早稲田大学大久保キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SrTio_3単結晶電界効果トランジスタにおける電界誘起二次元電子層の巨大Seebeck係数2008

    • 著者名/発表者名
      栗田大祐、吉川陽、太田裕道、旭良司、増岡優美、野村研二、細野秀雄、河本邦仁
    • 学会等名
      第5回日本熱電学会学術講演会(TSJ2008)
    • 発表場所
      早稲田大学大久保キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3/SrTiO_3 : Nb人工超格子の低温域におけるSeebeck係数増大現象2008

    • 著者名/発表者名
      佐々友章、宗頼子、中西由貴、太田裕道、河本邦仁
    • 学会等名
      第5回日本熱電学会学術講演会(TSJ2008)
    • 発表場所
      早稲田大学大久保キャンパフ(東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 電界誘起SrTiO_3二次元電子ガスのSeebeck係数(2)2008

    • 著者名/発表者名
      吉川陽, 栗田大祐, 太田裕道, 旭良司, 増岡優美, 野村研二, 細野秀雄, 河本邦仁
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ZnO薄膜トランジスタの試作と電界誘起チャネルのSeebeck係数2008

    • 著者名/発表者名
      中川真一, 吉川陽, 太田裕道, 旭良司, 増岡優美, 河本邦仁
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Giant Thermopower of Two Dimensionally Confined Electrons in Dielectric Oxides2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      Nagoya Univ.-Tsinghua Univ.-Toyota Motor Corp. Joint Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3-based superlattices for thermoelectric energy conversion2008

    • 著者名/発表者名
      Kunihito Koumoto and Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      Materials Science & Technology 2008 Conference and Exhibition
    • 発表場所
      David Lawrence Convention Center, Pittsburgh, Pennsylvania
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of the Seebeck Coefficient for the SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3 Su perlattices at Low Temperature2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta, Tomoaki Sassa, Yoriko Mune, Yuki Nakanishi, Kunihito Koumoto
    • 学会等名
      IUMRS-ICA (Symposium U)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of ZnO Thin Film Transistor and Seebeck Coefficient for the Field Induced Channel2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nakagawa, Akira Yoshikawa, Hiromichi Ohta, Ryoji Asahi, Yumi Masuoka, Kunihito Koumoto
    • 学会等名
      IUMRS-ICA (Symposium U)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Seebeck Coefficient of Electric-Field Induced Two-Dimentional Electron Gas in SrTiO_32008

    • 著者名/発表者名
      Akira Yoshikawa, Daisuke Kurita, Hiromichi Ohta, Ryoji Asahi, Yumi Masuoka, Kenji Nomura, Hideo Hosono, Kunihito Koumoto
    • 学会等名
      IUMRS-ICA (Symposium U)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Structure and Thermoelectric Properties of the PLD Grown Ti0_2/SrTiO_3 single crystal heterointerface2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kume, Hiromichi Ohta, Kunihito Koumoto
    • 学会等名
      IUMRS-ICA (Symposium U)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 量子サイズ効果を利用した毒性元素を含まない酸化物熱電変換材料の開発2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、金 聖雄、宗 頼子、溝口照康、野村研二、太田慎吾、野村隆史、中西由貴、幾原雄一、平野正浩、細野秀雄、河本邦仁
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第46回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NbドープSrTiO_3単位格子層の熱起電力増強の起源2008

    • 著者名/発表者名
      宗 頼子、太田裕道、河本邦仁、溝口照康、幾原雄一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第46回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3人工超格子の電子輸送特性に及ぼすバリア構造の影響2008

    • 著者名/発表者名
      中西由貴、太田裕道、溝口照康、幾原雄一、河本邦仁
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第46回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ありふれた酸化物チタン酸ストロンチウムを使った高効率熱電変換材料の開発2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、河本邦仁、細野秀雄、幾原雄一
    • 学会等名
      第8回 グリーン・サステイナブル ケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター一橋記念堂(東京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アモルファス酸化物半導体人工超格子の熱起電力増強2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、黄 栄、幾原雄一
    • 学会等名
      日本金属学会2008年春季(第142回)大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学世田谷キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 電界誘起SrTiO_3二次元電子ガスのSeebeck係数2008

    • 著者名/発表者名
      栗田大祐、太田裕道、旭 良司、増岡優美、野村研二、細野秀雄、河本邦仁
    • 学会等名
      応用物理学会 2008年春季第55回学術講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3人工超格子に閉じ込められた二次元電子ガスの巨大熱起電力の起源2007

    • 著者名/発表者名
      宗 頼子、太田裕道、河本邦仁、溝口照康、幾原雄一
    • 学会等名
      平成19年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BaTiO_3/SrTiO_3:Nb超格子の量子サイズ効果と電子輸送特性2007

    • 著者名/発表者名
      中西由貴、太田裕道、溝口照康、幾原雄一、河本邦仁
    • 学会等名
      平成19年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3チャネル電界効果トランジスタのSeebeck係数2007

    • 著者名/発表者名
      栗田大祐、太田裕道、旭 良司、増岡優美、野村研二、細野秀雄、河本邦仁
    • 学会等名
      平成19年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ありふれた酸化物を使った熱電変換材料の開発2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道[招待講演]
    • 学会等名
      東海化学工業会セミナー
    • 発表場所
      栄ガスビル(名古屋)
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      PacRim7
    • 発表場所
      Shanghai(China)
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      第4回日本熱電学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱電変換材料としての誘電体チタン酸ストロンチウム-誘電体超格子に閉じ込められた二次元電子ガスの巨大熱起電力-2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道[招待講演]
    • 学会等名
      第4回日本熱電学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, R. Huang and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      MRS 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      ボストン(USA)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      The 14th International Workshop on Oxide Electronics
    • 発表場所
      Jeju(韓国)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      International Symposium on Nano-Thermoelectrics (invited)
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics(TOEO-5)
    • 発表場所
      湘南国際村(神奈川)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Giant thermoelectric response of two-dimensional electrons confined within a unit cell layer of SrTiO_32007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta [招待講演]
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics (TOEO-5)
    • 発表場所
      湘南国際村(神奈川)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Seebeck coefficient of two-dimensionally confined electrons in a SrTiO_3 unit cell layer2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta [招待講演]
    • 学会等名
      International Symposium on Nano-Thermoelectrics
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3単位格子層に局在化した高濃度二次元電子ガスの巨大Seebeck係数2007

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、金 聖雄、宗 頼子、溝口照康、野村研二、太田慎吾、野村隆史、中西由貴、幾原雄一、平野正浩、細野秀雄、河本邦仁
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of SrTiO_3-based thermoelectric thin film with two dimensional electrons2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta [招待講演]
    • 学会等名
      The 14th International Workshop on Oxide Electronics (WOE-14)
    • 発表場所
      Jeju (韓国)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Seebeck coefficient of quantum confined electrons in the SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3, superlattices2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta. T. Mizoguchi, Y. Mune, Y. Ikuhara and K. Koumoto[招待講演]
    • 学会等名
      7th France Japan Workshop on Nanoscience and Nanomaterials
    • 発表場所
      Strasbourg(フランス)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of thermoelectric oxide based on SrTiO_32007

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta and K. Koumoto[招待講演]
    • 学会等名
      1st Shanghai International Forum on Advanced Materials
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Two-dimensional Seebeck effect in SrTiO_3, superlattices2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta[招待講演]
    • 学会等名
      7th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PacRim7)
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantum size effect of 2DEG confined within BaTiO_3/SrTiO_3:Nb superlattices2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakanishi, H. Ohta, T. Mizoguchi, Y. Ikuhara, K. Koumoto
    • 学会等名
      MRS 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      ボストン(USA)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Origin of giant Seebeck coefficient for high density 2DEGs confined in the SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3 superlattices2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Mune, H. Ohta. T. Mizoguchi, Y. Ikuhara, K. Koumoto
    • 学会等名
      MRS 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      ボストン(USA)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] NHKワールド(ラジオ)2008年5月12日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「人工宝石の熱電発電」、青森テレビ「正直先生のエネルギー講座」、2008年2月10日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 日経BP net ECOマネジメント「熱を電気に変える高効率材料の発見」2007年10月4日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「ありふれた酸化物を使った高効率熱電変換材料の開発に成功」、科研費NEWS 2007年Vol. 1(創刊号)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「人工ダイヤの原料+熱=発電、名大などのグループ発見、「体温充電」携帯も可能に」、朝日新聞(2007年1月22日)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「普及材料から熱電変換素子、発電性能2倍、名大など研究チーム開発」、読売新聞(2007年1月22日)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「排ガスの熱から発電」に道、高効率の熱電変換材料、名大、東工大グループ開発」、毎日新聞(2007年1月22日)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/BS-6/seigyo6/hiromichiohta/index.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.acjp/BS-6/seigyo6/hiromichiohta/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/BS-6/seigyo6/hiromichiohta/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 熱電変換材料、赤外線センサ及び画像作製装置2007

    • 発明者名
      旭 良司、増岡優美、太田裕道、栗田大佑
    • 権利者名
      株式会社豊田中央研究所, 国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2007-285631
    • 出願年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 熱電変換材料、赤外線センサ及び画像作製装置2007

    • 発明者名
      太田裕道、河本邦仁、宗 頼子
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2007-05-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 熱電変換材料、熱電変換材料の材料の製造方法ね熱電変換素子、赤外線センサ、受光装置及び画像作成装置2007

    • 発明者名
      太田裕道、河本邦仁、宗頼子
    • 出願年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 特許願2006

    • 発明者名
      太田裕道, 宗頼子, 河本邦仁
    • 産業財産権番号
      2006-133179
    • 出願年月日
      2006-05-12
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi