• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツフォトニック導波路の作製とテラヘルツコンポーネントへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 18686056
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

田邉 匡生  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10333840)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
22,490千円 (直接経費: 17,300千円、間接経費: 5,190千円)
2007年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2006年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワードテラヘルツ / フォトニック結晶 / GaP / 光導波路 / フォノン・ポラリトン / フォノン
研究概要

テラヘルツ(THz)波発生のひとつとして、既に多様な光源が存在する近赤外領域における波長がわずかに異なる2種類の近赤外光を非線形光学結晶において光混合することにより、その周波数の差に相当する第3の光としてTHz波を発生させる方法がある。本研究はGaPを導波路に形づくることによりTHz波だけでなくフォノンも閉じ込め、周波数変換効率を高めるなどTHz波発生における機能性を高めることを目的としてきた。具体的には、下記の2項目を実施した。 (1) 「GaP結晶に対して数10〜数100μmというテラヘルツスケールのフォトニック構造(3次元)を形成できる加工技術の開発」 (2) 「フォトニック導波路構造を有するGaP結晶からのTHz波発生機構の解明」
半絶縁性GaP基板に対して数100ミクロンサイズの導波路構造をフォトリソグラフィーおよび前年度に構築した誘導結合型プラズマ反応性イオンエッチング(ICP-RIE)装置を用いて作製した。エッチングマスクとしKMPRフォトレジスト(数十μm)、エッチングガスとしてAr/Cl_2を用いた。コイル電源出力(周波数:13.56MHz)、バイアス電源出力(周波数:1MHz)およびプロセス真空度をそれぞれ100W、20〜30Wおよび〜4mTorrとしている。直径90μm、深さ200μmの空気円柱をはじめとする様々なフォトニック周期構造を形成した。プロセス条件を検討するために、プラズマの分光測定およびエッチングダメージ評価を行った。THz波発生の励起光源としては、Nd:YAGレーザおよび光パラメトリック発振器、クロムフォルステライトレーザを用いた。発生するTHz波の周波数位置はGaP導波路の実効的屈折率が構造により異なるため、それぞれの導波路構造に対応する位相整合条件に依存する。THz波発生出力はフォトニック導波路の透過特性を反映する。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Terahertz wave generation from GaSe crystals and effects of crystalllinity2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kenmochi
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids 69

      ページ: 605-607

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terahertz Wave Generation from GaP with Continuous Wave and Pulse Pumping in the 1-1.2 μm region2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tanabe
    • 雑誌名

      Materials Transactions 48

      ページ: 980-983

    • NAID

      10020136226

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of GaP photonic crystals for terahertz wave application2007

    • 著者名/発表者名
      K. Saito
    • 雑誌名

      Materials Transactions 48

      ページ: 2340-2342

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] THz Generation From GaP Rod-Type Waveguides2007

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 19・3

      ページ: 143-145

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Continuous-wave frequency-tunable terahertz-wave generation from GaP2006

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 18・19

      ページ: 2008-2010

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequency-Tunable Terahertz-Wave Generation from GaP Using Cr : Forsterite Lasers2006

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa
    • 雑誌名

      International Journal of Infrared and Millimeter Waves 27・6

      ページ: 779-789

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] GaP Raman Terahertz high accuracy spectrometer and its application to detect organic and inorganic crystalline defects2006

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Series B 82・9

      ページ: 353-358

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication and characterization of GaP two dimensional photonic crystals for terahertz-wave generation2007

    • 著者名/発表者名
      K. Saito
    • 学会等名
      Optoelectronics and Communications Conference and International Conference on Integrated Optics and Optical Fiber Communication 2007
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.material.tohoku.ac.jp/~denko/lab.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi