• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜工学におけるモデリングケミストリーの応用展開:新規な膜性能推算法の確立と実証

研究課題

研究課題/領域番号 18686061
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関東北大学

研究代表者

高羽 洋充  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80302769)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2006年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワード化学工学 / シミュレーション工学 / 膜設計 / ゼオライト膜 / 膜 / 膜分離 / 計算化学 / マツリスケールモデリング / グランドカノニカル分子動力学法 / 平均場ポテンシャル / 分離係数 / 膜分離法の階層化
研究概要

膜分離法の多様なニーズへの応用においては、要求される分離性能に見合った膜の選定や開発に加え、操作条件などの最適化などを行うことが必要であり、膜性能の理論的な推算法が必要不可欠である。ニーズの多様化に伴い、多成分系、反応分離などの機能付加分離など、複雑系での膜性能の推算法、が求められてきている。このような複雑系では、現象の"解析的な"モデル化が困難なことが多く、従来の膜性能推算法を適用することが困難な場合が多い。そこで本研究では、モデリングケミストリーに基づく、複雑系にも適用でき得る新しい膜性能の推算法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (5件) 図書 (6件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Accelerated computation of extremely 'slow' molecular diffusivity in nanopores2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagumo, Hiromitsu Takaba, Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett 458

      ページ: 281-284

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the Reaction Time Accelerating Molecular Dynamics Method for Simulation of Chemical Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takaba, et al. (他12名)
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci 254

      ページ: 7955-7958

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the Reaction Time Accelerating Molecular Dynamics Method for Simulation of Chemical Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takaba, et.al.
    • 雑誌名

      Appl. Surf Sci 254

      ページ: 7955-7958

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Overpotential Simulator for Polymer Electrolyte Fuel Cells and Application for Optimization of Cathode Structur2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, et.al.
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci 254

      ページ: 7929-7932

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Porous Structure Simulator for Multi-Scale Simulation of Irregula r Prirtinc. Catalvctc2008

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama, et.al.
    • 雑誌名

      Appl. Surf Sci 254

      ページ: 7774-7776

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerated computation of extremely 'slow' molecular diffusivity in nanopores2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagumo, et.al.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett 458

      ページ: 281-284

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Accuracy Estimation of 'Slow' Molecular Diffusion Rates in Zeolite Nanopores, Based on Free Energy Calculations at an Ultrahigh Temperature2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagumo, et. al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 112

      ページ: 2805-2811

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Methodology to Estimate Transport Diffusivities in 'Single-file' Permeation through Zeolite Membranes Using Molecular Simulations2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagumo, Hiromitsu Takaba, and Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      J. Chem. Eng. Jpn. 40

      ページ: 1045-1055

    • NAID

      130000019081

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Simulation of Pressure-driven Fluid Flow in Nanoporous Membranes2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takaba, Yasushi Onumata and Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys 127

      ページ: 54073-54073

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Combinatorial Dynamic Monte Carlo Approach to Finding a Suitable Zeolite Membrane Structure for CO2/N2 Separation2007

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ohta, Hiromitsu Takaba and Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials 101

      ページ: 319-323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液相系膜分離における計算化学の応用展開2007

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充, 坪井秀行, 古山通久, 畠山望, 遠藤明, 久保百司, Carlos Del Carpio, 宮本 明
    • 雑誌名

      膜 32

      ページ: 80-88

    • NAID

      10018865788

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Molecular Simulation of Pressure-driven Fluid Flow in Nanoporous Membranes2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takaba, et. al.
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Combinatorial Dynamic Monte Carlo Approach to Finding a Suitable Zeolite Membrane Structure for CO_2/N_2 Separation2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohta, et. al.
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials 101

      ページ: 319-323

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Methodology to Estimate Transport Diffusivities in 'Single-file' Permeation through Zeolite Membranes Using Molecular Simulations2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nagumo, et. al.
    • 雑誌名

      J. Chem. Eng. Jpn. 40

      ページ: 1045-1055

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Pressure Controlled Grand Canonical Ensemble Monte Carlo for Efficient Estimation of Solubility in Polymer2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takaba, Hideki Hayashi and Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      Kagaku Kogaku Ronbunsyu 32

      ページ: 31-38

    • NAID

      130000018583

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling of Methane Permeation through a Defect Region in Zeolite Membranes2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takaba, Atsushi Yamamoto and Shin-ichi Nakao
    • 雑誌名

      Desalination 192

      ページ: 82-90

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Chemistry for Industrial Innovation2006

    • 著者名/発表者名
      P.Selvam et al.
    • 雑誌名

      Reviews in Chemical Engineering 22・6

      ページ: 377-470

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling of Methane Permeation through a Defect Region in Zeolite Membranes2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takaba et al.
    • 雑誌名

      Desalination 192・1-3

      ページ: 82-90

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Pressure Controlled Grand Canonical Ensemble Monte Carlo for Efficient Estimation of Solubility in Polymer2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takaba et al.
    • 雑誌名

      Kagaku Kogaku Ronbunsyu 32・1

      ページ: 31-38

    • NAID

      130000018583

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Development of Novel Molecular Modeling Technique for Membrane Fouling in Water Treatments2008

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充, 他7名
    • 学会等名
      膜国際会議(ICOM2008)
    • 発表場所
      ホノルル, 米国
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Novel Molecular Modeling Technique for Membrane Fouling. In Water Treatments2008

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充ら
    • 学会等名
      膜国際会議(ICOM2008)
    • 発表場所
      米国(ホノルル)
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の相互作用解析へのマルチスケール計算化学の応用2007

    • 著者名/発表者名
      高羽 洋充, ら
    • 学会等名
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 荷電膜におけるイオン阻止挙動の分子シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充, 佐藤実来, 河村光隆, 中尾真一, 宮本明
    • 学会等名
      膜シンポジウム2006
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Design of Novel Porous Membranes for High Efficient CO2/N2 Separation Using Combinatorial Simulation Technique2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takaba, Yudai Ohta and Shin-ichi Nakao
    • 学会等名
      AIChE Annual Meeting 2006
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • 年月日
      2006-11-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ラボレベル・研究初期で必要となる発光素子、発光デバイス開発のための基礎技術・装置・測定、評価法(分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 表面分析技術選書 計算シミュレーションと分析データ解析2007

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充, (分担執筆)他19名
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 表面分析技術選書 計算シミュレーションと分析データ解析(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 膜学実験法人口膜編2006

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充, (分担執筆)他26名
    • 出版者
      CD出版、日本膜学会編
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 化学工学における分子シミュレーションの活用-基礎と応用-第4章「膜分離への応用」, 第5章「触媒工学への応用」, 分離技術シリーズ82006

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充, (分担執筆)他13名
    • 出版者
      分離技術会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 化学工学における分子シミュレーションの活用 -基礎と応用-(分担執筆、4章、5章)2006

    • 著者名/発表者名
      高羽洋充
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      分離技術会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 分離技術会のホームページ

    • URL

      http://www.sspej.gr.jp/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.aki.che.tohoku.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 分離膜のシミュレーション方法、シミュレーション装置、プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体ならびに分離膜2006

    • 発明者名
      高羽洋充, 中尾真一, 余語克則, 山田興一
    • 権利者名
      高羽洋充, 中尾真一, 余語克則, 山田興一
    • 公開番号
      2007-319808
    • 出願年月日
      2006-06-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi