研究課題/領域番号 |
18689040
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
梶山 広明 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00345886)
|
連携研究者 |
寺内 幹雄 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60378122)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
28,340千円 (直接経費: 21,800千円、間接経費: 6,540千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2006年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
|
キーワード | 卵巣癌 / 腹膜播種 / 転移・浸潤 / 抗癌剤耐性 / タキソール / 細胞膜型ペプチド分解酵素 / 上皮間葉転換 / 上皮間葉転換(EMT) / 上皮性卵巣癌 / CD13 / CD26 / ケモカインレセプター / 薬剤耐性 / TWIST / EMT / APN / DPPIV / 分子標的治療 |
研究概要 |
上皮性卵巣癌は解剖学的な特性から早期から腹膜転移を起こしやすく、婦人科悪性腫瘍の中でも最も予後不良ながん種である。本研究では解剖学的見地とは別に腹膜転移を起こす仕組みを2種類の細胞膜型ペプチド分解酵素に着目することにより詳細なる検討を行った。これには細胞形態のダイナミックな変化や抗癌剤への耐性も絡んだ緻密なメカニズムが存在していた。さらに、これら2種類の細胞表面ペプチド分解酵素をターゲットとした卵巣癌における薬剤耐性克服と腹膜転移抑制を主眼とする新規治療法開発の可能性が明らかとなった。
|