• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾何的実現を与える組合せ構造の性質の探求と解析

研究課題

研究課題/領域番号 18700004
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学基礎
研究機関東京大学

研究代表者

森山 園子  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教 (20361537)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード有向マトロイド / 実現可能性・不可能性問題 / 半正定値計画問題 / マトロイド / シェリング / 実現可能性判定問題 / 線形計画 / 半正定値計画 / Holt-Klee条件
研究概要

平成19年度は,昨年度の研究成果の更なる発展を目指すと共に,研究目的として掲げた全ての目標を完遂することを目指し,以下4つの共同研究を遂行した.第1に,中山裕貴氏(慶應義塾大学)と福田公明教授(ETH Zurich)との昨年度の共同研究である有向マトロイドの列挙結果を解析し,3つの特徴的な有向マトロイドの存在を発見した.本結果を,International Workshop on Combinatorics 2007において発表した.第2に,宮田洋行氏と今井浩教授(2名とも東京大学)との昨年度の共同研究で提案した半正定値計画緩和を用いた実現不可能性に関する十分条件を更に発展させ,同じく半正定値計画緩和を用いた実現可能性に関する十分条件の提案を目指す研究を行った.昨年度の研究結果に本年度の研究結果を加えた内容でKyotoCGGT2007において発表した他,本年度の研究結果について1CCOPT II & MOPT 07(McMaster大学,カナダ)で発表した.第3に,有向マトロイドに続き,マトロイドに関する研究を開始した.その第一歩として,本年度は逆探索に基づくマトロイドの列挙アルゴリズムを開発し,以前の列挙アルゴリズムではできなかった規模の列挙を達成した。本研究は,松本宜丈氏,今井浩教授(2名とも東京大学),David Bremner准教授(UCB)との共同研究である.本結果については,KyotoCGGT2007で発表した.第4に,David Avis教授との共同研究により.有向マトロイドの実現可能性を与える十分条件を組合せ論で有用なツールの1つであるシェリングの立場から提案した.本結果は雑誌論文として投稿中である.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Enumeration of Matroids by Reverse Search and Its Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Kyoto International Conference on Computational Geometry and Graph Theory

      ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determining the non-realizability of oriented matroids by semidefinite programming2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Miyata
    • 雑誌名

      Proceedings of Kyoto International Conference on Computational Geometry and Graph Theory

      ページ: 112-113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Realizations of non-uniform oriented matroids using generalizaed mutation graphs2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5^(th) Hungarian-Japanese Symposium on Discrete Mathematics and its Applications

      ページ: 242-251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 有向マトロイドの実現不可能性問題における半正定値計画問題の有用性(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      森山園子
    • 学会等名
      応用数理学会研究部会連合発表会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-03-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 幾何構造の組合せ原理(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      森山園子
    • 学会等名
      「ミクロの形・マクロの形」研究集会
    • 発表場所
      明治大学先端数理科学インスティテュート
    • 年月日
      2008-03-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Approach to the realizability problem of oriented matroids by seminidefinite programming2007

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Moriyama
    • 学会等名
      Second Mathematical Programming Society International Conference on Continuous Optimization ICCOPT II & MOPTA07
    • 発表場所
      McMaster University, Canada
    • 年月日
      2007-08-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Three characteristic rank-4 oriented matroids2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nakayama
    • 学会等名
      International Workshop on Combinatorics 2007
    • 発表場所
      慶応義塾大学矢上キャンパス
    • 年月日
      2007-06-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi