研究課題/領域番号 |
18700058
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 大阪府立大学 (2008) 大阪大学 (2006-2007) |
研究代表者 |
藤本 典幸 大阪府立大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90294165)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,550千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | ハイパフォーマンスコンピューティング / グリッドコンピューティング / グリッド・コンピューティング / 余剰計算力 / タスクスケジューリング / 基盤ソフトウェア / 近似アルゴリズム / 基盤ソフトウェァ |
研究概要 |
多数の計算機・リソースを1つの仮想的な超高性能計算機として利用するグリッド計算が注目され,病気治療法の発見や治療薬の発見などに成果を挙げている.複雑なシステムのふるまいを調べる手段として重要なものにパラメータ・スウィープがある.本研究では研究代表者が開発済みの理論性能がほぼ最適なグリッドスケジューリングアルゴリズムを実装したグリッド計算基盤ソフトウェアを開発した.
|