研究課題/領域番号 |
18700093
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
荒木 俊輔 九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 助教 (20332851)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,440千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 航空写真 / 画像圧縮 / 電子透かし / 三次元地理情報システム / デジタル標高モデル / 非可逆圧縮 / ベクトル量子化 / 擬似乱数生成器 / ロジスティック写像 |
研究概要 |
景観評価に利用する三次元仮想空間を構成する為の航空写真に対する画像圧縮方式の要件を定め、ベクトル量子化技術を用いた圧縮方式を構築した。併せて、構成に必要なデジタル標高モデルに対するベクトル量子化技術を用いた圧縮方式も構築した。デジタルデータの不正利用の防止の観点より電子透かしに求められる要件を定めた。ベクトル量子化技術を用いた圧縮技術がそれらの要件を満たす為に必要となる擬似乱数生成器に関する研究を進め、整数上のロジスティック写像に関して性質を明らかにした。
|