研究課題/領域番号 |
18700221
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
延原 肇 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (80359687)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,480千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 計算知能 / 画像処理 / マックスプラス代数 / 情報爆発 / 順序構造 / 形式概念分析 / ラフ集合 / マルチメディア / 情報視覚化 / ウェーブレット変換 / FPGA / 画像圧縮 / ニューラルネットワーク |
研究概要 |
本研究では、ハードウェア化に極めて親和性の高いマックスプラス代数という数学的構造の上で、各種画像処理技術および計算知能の各種技術の再定式化および融合を行い、画像情報爆発環境に対応するための超高速知的画像処理系を実現した。NICT等より提供されている膨大な画像情報を用いた評価実験(画像符号化、分類など)、またFPGAに基づくハードウェア実装などを通して、本研究の有効性を示した。
|