• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期増強誘発刺激による海馬苔状線維終末での神経伝達物質放出効率の変動解析

研究課題

研究課題/領域番号 18700305
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関東北大学

研究代表者

石塚 徹  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 講師 (10344714)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード開口放出 / 長期増強 / 海馬 / プロテインキナーゼC / シナプス / 神経伝達物質 / イメージング / 神経科学
研究概要

海馬苔状線維-CA3シナプスでは,シナプス前性の長期増強が起こることが知られており,そのメカニズムとして開口放出の増強が挙げられている。セカンドメッセンジャーであるジアシルグリセロールの類似体・フォルボールエステルは,プロテインキナーゼC(PKC)/munc 13カスケードを活性化し,開口放出確率の増大及び放出可能な小胞プールの増加により開口放出を増強する。苔状線維終末は形態的・機能的多様性を有しており,開口放出増強メカニズムも個々の終末で異なることが示唆されているが,その詳細は不明である。本研究では,海馬苔状線維終末でのフォルボールエステルによる開口放出増強メカニズムを,個々の終末ごとに解析した。
海馬苔状線維終末に特異的に開口放出プローブ(シナプトフルオリン)を発現しているトランスジェニックマウスの脳から海馬を摘出し,定法により急性スライスを作製した。共焦点顕微鏡下に苔状線維終末を同定し,個々の終末における開口放出を光学的に計測した。その結果,フォルボールエステルの添加によって,あるシナプスにおいては,開口放出量に変化はないが開口放出速度が増大しており,別のシナプスでは,開口放出量が増大しているが開口放出速度には変化はみられなかった。さらに開口放出能をほとんど有していないシナプス(サイレントシナプス)の賦活化も観察された。これらの現象はPKC阻害剤共存下ではみられなかった。これらのPKC依存的な開口放出増強作用は,放出可能なシナプス小胞プールの増大や即時放出可能な小胞プールへのシナプス小胞の供給速度の増加によって引き起こされると考えられる。一方,PKC阻害剤共存下でもシナプス伝達効率の増加がみられたが,これはPKC非依存的な(munc 13などに依存した)メカニズムによる即時放出可能な小胞プールの増大によって引き起こされると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 学習・記憶のシナプス前性メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      八尾 寛, 石塚 徹
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 60(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Synaptic vesicle dynamics in the mossy fiber-CA3 presynaptic terminals of mouse hippocampus2007

    • 著者名/発表者名
      Suyama S, Hikima T, Sakagami H, Ishizuka T, Yawo H.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 59

      ページ: 481-490

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 海馬苔状線維シナプス前終末におけるPKC依存的サイレントシナプスの賦活化2008

    • 著者名/発表者名
      引間卓弥, 荒木力太, 石塚 徹, 八尾 寛
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シナプス前終末における小胞動態とPKCによるその修飾2008

    • 著者名/発表者名
      八尾 寛, 引間卓弥, 須山成朝, 阪上洋行, 石塚 徹
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シナプス前終末におけるサイレントシナプスの賦活化一海馬苔状線維における開口放出増強メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      引間卓弥, 荒木力太, 石塚 徹, 八尾 寛
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of synaptic vesicle pools in the large mossy fiber boutons of hippocampus.2007

    • 著者名/発表者名
      八尾 寛, 須山成朝, 阪上洋行, 石塚 徹
    • 学会等名
      7th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • 年月日
      2007-07-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Optical analysis of PKC-dependent modulation at mossy fiber terminals of hippocampus using mice genetically-expressing synaptopHluorin.2007

    • 著者名/発表者名
      引間卓弥, 荒木力太, 石塚 徹, 八尾 寛
    • 学会等名
      7th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • 年月日
      2007-07-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi