• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カテコールアミン神経細胞の分化・生存におけるATF-2の機能と役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18700360
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

鈴木 崇弘  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (70298545)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードカテコールアミン / チロシン水酸化酵素 / 転写因子 / ATF-2 / 神経発達 / リン酸化 / 神経成長因子 / Tyrosine hydroxylase / Immunohistchemistry / Catecholamine / Dopamine neuron / Neural development / Immunohistochmistry / Copamine neuron
研究概要

カテコールアミン(ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリン)は脳の高度な機能を発揮する上で重要な神経伝達物質であり、中心的な合成酵素であるチロシン水酸化酵素(TH)によって量が調節されている。胎生期のATF-2欠損マウスを解析した結果、転写因子ATF-2が脳の正常なTH遺伝子発現に必須であることと、パーキンソン病との関連性を明らかにした。また、神経の発達や生存に重要と考えられるATF-2のリン酸化修飾部位を同定した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Increased Expression of Tyrosine Hydroxylase and Anomalous Neurites in Catecholaminergic Neurons of ATF-2 Null mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima M, Suzuki T, Maekawa T, Ishii S, Sumi-Ichinose C, Nomura T, Ichinose H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 86

      ページ: 544-552

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Expression of Tyrosine Hydroxylase and Anomalous Neurites in Catecholaminergic Neurons of ATF-2 Null mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima M, Suzuki T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 86

      ページ: 544-552

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi