• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液適合性連続流血液ポンプ開発のための基礎的研究-せん断流場中の赤血球変形解析

研究課題

研究課題/領域番号 18700415
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

矢野 哲也  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (70404853)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード人工心臓 / 血液ポンプ / 赤血球損傷 / 溶血 / 赤血球変形 / 数値流体解析 / 高速度撮影 / 赤血球 / 変形
研究概要

1.せん断流場中での赤血球変形と損傷
(1)円錐平板型のせん断負荷装置を構築した.赤血球を高粘度溶液に微量添加した赤血球溶液を円錐平板間に配置し,円錐板の回転によりせん断負荷した.ガラス製平板の下側から対物レンズを通して高速度ビデオカメラにより,せん断流場中での赤血球の変形をフレームレート18,000fpsで記録し,画像解析から赤血球の短径長径比(SD/LD比)の時間変化を調べた.円錐回転速度を静止状態から一定速度まで急速に変化させ,赤血球にステップ状のせん断応力を負荷したところ,SD/LD比は静止時の初期値からせん断負荷直後(<50ms)に急減し,その後は定常値まで漸減する傾向が確認された.この結果は,赤血球の標準的な形状とされる両凹円盤形状と同程度に安定な楕円体形状が存在することを意味すると考えられる.
(2)上記装置により一定せん断負荷した赤血球は,負荷時間が長くなるに従い,その内部の平均ヘモグロビン量が減少する傾向を示した.しかしながら,平均赤血球容積の変化は僅かであった.血球内からのヘモグロビン流出と同時に外部からの液体が流入している可能性がある.せん断負荷後のサンプルについて,走査プローブ顕微鏡により赤血球膜表面の観察を行ったが,明確な小孔は確認されなかった.
2.数値シミュレーション
(1)赤血球変形の高速度顕微観察を通して得られた知見をもとに,18年度作成した赤血球変形モデルを修正した.
(2)補助人工心臓血液ポンプに心室を組み合わせた計算機モデルを作成した.心室形状を簡単化した上で駆出率30%の心拍動を模擬した心室壁の移動を記述し,血液ポンプによる拍出補助時の心室内血流を解析した.ポンプから心室への逆流が心周期内で大きく変化する様子が明らかとなった.また,心室入口からポンプ出口までのせん断応力分布を算出した.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] せん断流れ場中での赤血球の変形と損傷2008

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 雑誌名

      日本実験力学会年次講演会論文集 8

      ページ: 102-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 大動脈弁位置設置型血液ポンプによる心拍出補助時の左心室内血流解析2007

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 雑誌名

      生体医工学シンポジウム2007予稿集 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 大動脈弁位置に設置した連続流血液ポンプによる左室拍出補助2007

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 雑誌名

      日本実験力学会第二回機能性流体に関する公開研究会講演資料集 2

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 連続流血液ポンプを通過する赤血球の変形2006

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 雑誌名

      生体医工学 44 Suppl. 1

      ページ: 319-319

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 大動脈弁位置に設置した運続流血液ポンプによる左室拍出補助2007

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 学会等名
      日本実験力学会第二回機能性流体に関する公開研究会
    • 発表場所
      名古屋工業大学,名古屋市
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Relationship Between Deformation of Red Blood Cells and Hemolysis2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yano
    • 学会等名
      15th Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps
    • 発表場所
      Powerhouse Museum, Sydney
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fluid Dynamics in the Heart with an Intracardiac Axial Flow Blood Pump2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yano
    • 学会等名
      15th Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps
    • 発表場所
      Powerhouse Museum, Sydney
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大動脈弁位置設置型血液ポンプ駆動時の左心室血流および拍出補助効果についての検討2007

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 学会等名
      日本実験力学会分科会合同ワークショップ
    • 発表場所
      ウェルハートピア田沢湖,仙北市
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大動脈弁位置設置型血液ポンプによる心拍出補助時の左心室内血流解析2007

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大動脈弁位置設置型血液ポンプ駆動時の左心室内血流解析2007

    • 著者名/発表者名
      矢野哲也
    • 学会等名
      第46回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター,仙台市
    • 年月日
      2007-04-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi