• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血モデル動物を用いた脳卒中リハビリテーション頻度と環境要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18700467
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

水谷 謙明  藤田保健衛生大学, 藤田記念七栗研究所, 助手 (30351068)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードリハビリテーション / 脳虚血モデル / FITプログラム / プロテオミクス / バイオマーカー
研究概要

脳梗塞後の麻痺回復に関わる運動制御には、小脳における機能的役割が推察されるが、その分子変化については不明な部分が多い。そこで、脳梗塞モデル動物を用い、FITプログラムに準じて週7日のトレッドミルによるリハビリテーションを3週間行い、行動学的解析と小脳内プロテオーム解析を行った。
脳梗塞手術3日後よりトレッドミルを用いた訓練(走行可能な最大限の速さ(5〜15m/min)で1日20分間)を行ったtreadmill群(n=10)と、訓練を行わないcontrol群(n=10)の2群間で、行動学的解析であるrota rodtestの経時変化を検討した。訓練開始前における両群間(control群29.3±45.6sec,treadmill群34.1±44.4sec)には有意差は認められなかったが、3週間後にはtreadmill群(343.9±216.6sec)とcontrol群(97.5±73.0sec)の間に有意差(p<0.01)が認められ、トレッドミルによる訓練は平衡機能・協調運動の改善に効果的であると考えられた。また、行動学的に有意差が得られた3週間後における小脳におけるプロテオーム解析を行ったところ、二次元電気泳動において2箇所にスポットの変動が認められ、質量分析によりSNAP-25とGFAPと同定された。麻痺回復における小脳の機能的役割には、その背景に神経・シナプス可塑性の存在が考えられるが、同定されたタンパク質は両者とも可塑性に関連した分子であった。今回の検討により、個体レベルでの麻痺回復に関わる運動制御と脳内可塑性に関わる分子とを関連付けられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Erythrocyte spermidine as a biomarker for focal cerebral infarction in rat2007

    • 著者名/発表者名
      Kenmei Mizutani
    • 雑誌名

      Biogenic Amines 21

      ページ: 169-176

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳梗塞ラットにおける新しい麻痺評価法2007

    • 著者名/発表者名
      水谷謙明
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 35

      ページ: 1359-1362

    • NAID

      40015689193

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーションを行う脳卒中患者のサイトカイン濃度と日常生活動作能力との関連2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎清香
    • 雑誌名

      臨床病理 55

      ページ: 522-527

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳梗塞ラットにおける新しい麻痺評価法

    • 著者名/発表者名
      水谷謙明, 園田茂, 千原猛, 新保寛, 才藤栄一
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション (印刷中)

    • NAID

      40015689193

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 脳梗塞ラットへのリハビリ効果2008

    • 著者名/発表者名
      水谷謙明
    • 学会等名
      第33回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi