• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「高炭酸ガス吸入の呼吸循環亢進作用」をスポーツ科学へ応用するための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18700518
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関豊田工業高等専門学校 (2007)
中京大学 (2006)

研究代表者

加藤 貴英  豊田工業高等専門学校, 一般学科, 講師 (00387614)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード高炭酸ガス / スポーツ・健康科学 / 呼吸・循環 / 代謝
研究概要

「高炭酸ガス吸入による呼吸循環亢進作用」をスポーツ・健康科学の分野へ応用するため、本年度は、高炭酸ガス吸入下における運動時の呼吸循環応答についての基礎資料を得ることを目的として研究を遂行した。
自転車エルゴメーターを用いた漸増負荷運動を基本的な実験プロトコールとし、吸気中の炭酸ガス濃度3%、0.03%(空気)の2条件下(酸素濃度はいずれも21%)でデータ収集した。被験者は健康な成人男性であった。
結果、以下の2つが成果としてあげられる。
1)最大運動パフォーマンスは2条件下で同様であった。最大運動時の呼吸循環応答は、吸気中の炭酸ガス濃度が3%の場合、空気吸入下と比較して、換気量と終末呼気CO_2濃度が高くなり、酸素換気当量は低下することが明らかになった。心拍数には有意な差は見られなかった。
2)漸増負荷運動時の呼吸循環応答は、吸気中の炭酸ガス濃度が3%の場合、空気吸入下と比較して、運動前から運動終了まで換気量と終末呼気CO_2濃度は常に高かった。運動強度が最大運動時の75%程度から、二酸化炭素排出量が低くなった。また、胸部インピーダンス法を用いて測定した心拍数と一回拍出量で有意差は見られなかったものの、心拍出量が有意に低い値を示した。
3%CO_2吸入下では、最大運動パフォーマンスに劇的な減少が無いこと、運動強度が最大運動時の75%程度から肺ガス交換、心拍出量に特異的な応答が観られることから、呼吸・循環機能の改善を目的として高炭酸ガス吸入をスポーツ・健康科学へ応用する場合、吸気中の炭酸ガス濃度は3%とし、運動負荷は最大運動時の75%程度が効果的であると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of hypercapnia on cardiorespiratory responses at maximal exercise.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahide Kato
    • 雑誌名

      The 1st Joint Conference of Chukyo University and Chinese Culture University, Book of Abstracts

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of hypercapnia on cardiorespiratory responses during exercise.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahide Kato
    • 雑誌名

      12th Annual Congress of the European College of Sport Science, Book of Abstracts

      ページ: 396-396

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of hypercapnia on lactate and ammonia accumulation during exercise.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahide Kato
    • 雑誌名

      11^<th> annual Congress of the European College of Sport Science, Book of Abstracts

      ページ: 62-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 吸気CO_2濃度の違いが運動時の最高心拍数に及ぼす影響.2006

    • 著者名/発表者名
      加藤貴英
    • 雑誌名

      第61回 日本体力医学会大会 予稿集

      ページ: 401-401

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 吸気中のCO_2濃度の違いが運動時の終末呼気CO2濃度と血液PCO_2に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      加藤貴英
    • 雑誌名

      日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 41・3

      ページ: 176-176

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Effect of hypercapnia on cardiorespiratory responses during exercise.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahide Kato
    • 学会等名
      12th Annual Congress of the European College of Sport Science,
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi