研究課題/領域番号 |
18700639
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 |
研究代表者 |
石浜 佐栄子 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 学芸員 (60416047)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,180千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 地学教育 / 博物館 / 小中学生 / 実体験 / 博学連携 |
研究概要 |
実物資料に実際に触れることができ、学芸員という専門の研究者を抱えている博物館は、子どもたちの「学ぶ力」「考える力」「生きる力」を育むのに理想的な場である。科学教育の裾野を広げるため、地域の小学校高学年〜中学生が休日に積極的に参加できるような、博物館の利点を生かした草の根地学教育のケーススタディを実践した。また、研究を進める中で得られた手法や成果を学校等に向けて広く発信することにより、博学連携の事例を示し、博物館による科学教育の更なる可能性を実証した。
|