• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的好奇心の触発によるユビキタスラーニング環境に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18700651
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関徳島大学

研究代表者

緒方 広明  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (30274260)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードユビキタスラーニング / 教育・学習支援システム / モバイルラーニング / 知識アウェアネス / 携帯情報端末 / 知識ウェアネス / 気づきの支援
研究概要

近年、学びはコミュニティに関与していく中で、他者との問題解決や理解を通じて行われる、という見方のもと、状況的学習論、社会文化的アプローチ、分散認知、日常認知等を理論的背景に、コンピュータを用いた協調学習支援環境CSCL(Computer Supported Collaborative Learning)の研究が盛んに行われている。一方、技術的には、ワイヤレス通信やPDA(Personal Digital Assistant)等のモバイル端末などを用いた日常的コンピュータ技術(everyday computing technology)の普及により、いつでもどこでもコンピュータやネットワークが利用できる、ユビキタスコンピューティング環境が現実のものとなりつつある。そこで、このような技術を用いて、日常的生活の中で、どのようにして学習者に適した形で学びを支援していくか、ということが問題となる。
本研究の目的は、ワイヤレス・モバイル端末を用いたユビキタスコンピューティング環境において、学習者の知的好奇心を触発し、日常的な学びを支援する「ユビキタス協調学習環境」をデザインし、実際にシステムを開発・評価することである。特に、(1)学習者の興味や現在の状況、周囲の環境などから判断して、知的好奇心を触発する,知識アウェアネス情報を提供し、学習を促進する方法。(2)学習者中心の学習デザインに立ち、いつでもどこでも利用できるだけでなく、適切な場所で適切な時に適切な教材や解決方法RTRPL(Right Time and Right Place learning)を提供する方法。これら2つの手法を新しく提案し評価を行う。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (63件) (うち査読あり 57件) 学会発表 (23件) 図書 (10件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Linking Physical Objects and Videos for Capturing and Sharing Learning Experiences Towards Ubiquitous Learning2009

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      International Journal of Mobile Learning and Organisation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Framework for Capturing, Sharing, Retrieving and Comparing Learning Experiences in a Ubiquitous Learning Environment2009

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      International Journal of Research and Practice on Technology Enhanced Learning (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer Supported Ubiquitous Learning Environment for Vocabulary Learning2009

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      International Journal of Learning Technoloey (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LOCH : Supporting Mobile Language Leaming Outside Classrooms2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Gan Li Hui, Chengjiu Yin, Takahito Ueda, Yasuko Oishi and Y6neo Yano
    • 雑誌名

      International Journal of Mobile Learning and Organisation Vol.2, No.3

      ページ: 271-282

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LOCH : 留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明,和田誠,上田崇仁,大石寧子,矢野米雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vbl.J9l-D, No.2

      ページ: 220-228

    • NAID

      110007385907

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Classroom Activities with the BSUL System2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Nobuji Saito, Rosa Paredes, Gerardo Ayala, and Ybneo Yano
    • 雑誌名

      Educational Technology and Society Journal Vol.ll, No.1

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RFID タグを用いたイベント駆動型情報提供基盤システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明,赤松亮,矢野米雄
    • 雑誌名

      情報管理 Vol.51, No.5

      ページ: 345-356

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユビキタス・モバイル技術による学習支援2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明
    • 雑誌名

      人工知能学会学会誌 Vol.23, No.2

      ページ: 213-220

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer Supported Ubiquitous Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata
    • 雑誌名

      Proc. of WMUTE2008

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Model of Personalized Collaborative Computer SupPort Ubiquitous Leaming Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of IEEEICALT 2008

      ページ: 97-101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Task Assignments for Language Learning Outside Classroom with Handhelds2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Gan Li Hui, Makoto Wada and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of IEEEICALT 2008

      ページ: 814-818

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capturing, Sharing, Retrieving and Comparing Leaming Experiences in a Ubiquitous Leaming Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Toru Misumi, Yoshiki Matsuka, Moushir M. El-Bishouty, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of CollabTech2008

      ページ: 110-115

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing Learning Experiences by Linking Physical Objects and Videos2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Misumi, Hiroaki Ogata, Yoshiki Matsuka, El-Bishouty, M., Ybneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2008

      ページ: 743-747

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAMIOLAS2.0 : Supporting to Learn Japanese Mimetic Words and Onomatopoeia with Wireless Sensor Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Miyata, Hiroaki Ogata, Makoto Kondo, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2008

      ページ: 643-650

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SupPorting a Decision Making for Task Assignments in Language Learning Outside Classroom with Handhelds2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2008

      ページ: 713-720

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 0bject-Oriented Recommendation (OOR) for Ubiquitous Leaming Environments2008

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata, Gerardo Ayala and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of lCCE2008

      ページ: 673-680

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Japanese Mimetic Words and Onomatopoeia Leaming with Wireless Sensor Networks for Overseas Students2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Miyata, Hiroaki Ogata, Makoto Kondo and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      SupPlementary Proceedings of ICCE2008

      ページ: 211-216

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Ubiquitous Learning by Linking Physical Objects and Videos2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Misumi, Hiroaki Ogata, Yoshiki Matsuka, Moushir M. El-Bishouty and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Supplementary Proc. of ICCE2008

      ページ: 225-232

    • NAID

      110007325776

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RFIDタグを用いたイベント駆動型情報提供基盤システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      情報管理 51-5

      ページ: 345-356

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LOCH : Supporting Mobile Language Learning Outside Classrooms2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      International Journal of Mobile Learning and Organisation 2-3

      ページ: 271-282

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Task Assignments for Language Learning Outside Classroom with Handhelds2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      ICALT 2008

      ページ: 97-101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capturing, Sharing, Retrieving and Comparing Learning Experiences in a Ubiquitous Learning Environment2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      Collab Tech 2008

      ページ: 110-115

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting a Decision Making for Task Assignments in Language Learning Outside Classroom with Handhelds2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 他
    • 雑誌名

      ICCE 2008

      ページ: 713-720

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LOCH:留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      緒方広明 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J91・D,2

      ページ: 220-228

    • NAID

      110007385907

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Classroom Activities with the BSUL System2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Educational Technology and Society 11,1

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participatory Simulation Framework to SupPort Leaming Computer Science2007

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin, Hiroaki Ogata, Ybneo Yano
    • 雑誌名

      Intemational Journal of Mobile Learning and Organisation Vol.1, No.3

      ページ: 288-304

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Support Online Social Interaction with Context-Awareness2007

    • 著者名/発表者名
      Yanlin Zheng, Luyi Li, Hiroaki Ogata and Ybneo Yano
    • 雑誌名

      International Journal of Continuous Engineering Education and Lifblong Learning Vol.17, No.2/3

      ページ: 160-177

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Personalized Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Leaming2007

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Educational Technology and Society Journal Vol.10, No.3

      ページ: 122-134

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAMIOLAS : センサを用いた擬態語・擬音語学習支援環境の試作2007

    • 著者名/発表者名
      緒方広明,近藤智央,股成久,劉玉琴,矢野米雄
    • 雑誌名

      教育システム情報学会論文誌 Vol.24, No.4

      ページ: 333-342

    • NAID

      130007957487

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do Children Understand Binary Numbers by Electric Card Game?2007

    • 著者名/発表者名
      yuki Mitsuhara, Hiroaki Ogata, Kazuhide Kanenishi and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of The First IEEE Intemational Workshop on DIGITEL

      ページ: 191-193

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LORAMS : Capturing Sharing and Reusing Experiences by Linking Physical Objects and Videos2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Ybshiki Matsuka, Moushir M. Bishouty and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of Intemational Workshop on Pervasive Leaming2007

      ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking Physical Objects and Videos toward Computer Supported Ubiquitous Leaming2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Yoshiki Matsuka, Moushir El-Bishouty and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of TheT hird Intemational Confbrence on Collaboration Technologies 2007

      ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Personalized Collaborative Leaming Environment Using Ubiquitous Technologies2007

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of the 2nd International Workshop on Mobile and Ubiquitous Learning Environments (MULE 2007)

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LORAMS : Linking Physical Objects and Videos for Ubiquitous Leaming2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Yoshiki Matsuka, Moushir M. El-Bishouty and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2007

      ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection, Recommendation and Collaboration : Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2007

      ページ: 305-312

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language Learning Outside the Classroom with Handhelds with Knowledge Management2007

    • 著者名/発表者名
      Li Hui Gan, Hiroaki Ogata, Makoto Wada, Yasuko Oishi, Takahito Ueda and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2007

      ページ: 361-368

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer Supported Ubiquitous Learning Environment for Japanese Mimicry and Onomatopoeia with Sensors2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Tomoo Kondo, Chengjiu Yin, Yuqin Liu and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2007

      ページ: 463-470

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SupPorting Awareness in Real-time Distance Leaming with a Real-world Avatar2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Kazuya Terai, Takaaki Shinto, Wataru Bando and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2007

      ページ: 425-429

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAPELAS2 : Japanese Polite Expressions Learning Assisting System in Ubiquitous Environments2007

    • 著者名/発表者名
      Chengliu Yin, Hiroaki Ogata, Yuqin Liu and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2007

      ページ: 471-478

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implementation of Language Leaming Outside the Classroom with Handhelds2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Wada, Hiroaki Ogata, Li Hui Gan, Yasuko Oishi, Takahito Ueda and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2007 WS/DSC Vol.1

      ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDA-based Language system for leamingJ apanese Polite Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      Chengiiu Yin, Hiroaki Ogata, Yuqin Liu and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2007 WS/DSC Vol.1

      ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of e-Learning System Using Ubiquitous Technology at Technology at The University of Tokushima2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura,Hiroaki Ogata, Hiroyuki Mitsuhara, Yasuo Miyoshi, Kazumi Sagayama, Junko Minato and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ITHET 2007

      ページ: 578-583

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PERKAM:Personalized Knowledge Awareness Map for Computer Supported Ubiquitous Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Educational Technology & Society 10,3

      ページ: 122-134

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユビキタスラーニング環境のデザインとチャレンジ2006

    • 著者名/発表者名
      緒方広明,矢野米雄
    • 雑誌名

      人工知能学会学会誌 Vol.21, No.1

      ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳島大学におけるユビキタスラーニング(u-Leaming)の取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      緒方広明,矢野米雄
    • 雑誌名

      メディア教育研究 Vol.3. No.1

      ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Personalized Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata and Ybneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICAUT2006

      ページ: 817-821

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Mobile Language Leaming outside Classrooms2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Chengjiu Yin, Rosa G. Paredes, Nobuji A. Saito, Ybneo YanoYasuko Oishi and Takahito Ueda
    • 雑誌名

      Proc.of ICALT2006

      ページ: 928-932

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knowledge Awareness Map in Mobile Language-Leaming2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Moushir M. El-Bishouty, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc.of ICALT2006

      ページ: 1180-1181

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaming Japanese Polite Expression in Ubiquitous2006

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin, Hiroaki Ogata and Ybneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of International Confbrence on Collaboration Technologies(CollabTech 2006)

      ページ: 96-101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic Support for Ubiquitous Learning Environment in the University2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Nobuji A. Saito, Rosa G. Paredes, Chengjiu Yin, and Ybneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of CollabTech 2006

      ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting Ubiquitous Language Learning with RFID Tags2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata Chengjiu Yin, Yuqin Liu, Moushir M. Bishouty, and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of mLearn 2006

    • URL

      http://hdl.handle.net/2149/1249

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Participatory Simulation Support Leaming Algorithms2006

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin, Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of mLeam2006

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAMIOLAS : Support Japanese Mimicry and Onomatopoeia Leaming with Sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Chengliu Yin and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of The 4th Intemational Workshop on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education,WMUTE2006

      ページ: 111-115

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learner-Space Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Moushir M. El-Bishouty, Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of WMUTE2006

      ページ: 116-120

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real World Interaction Oriented Edutainment using Ubiquitous Devices2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Hiroaki Ogata, Kazuhide Kanenishi and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc.ofWMUTE2006

      ページ: 150-152

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participatory Simulation System to SupPort Leaming Computer Science2006

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin, Hiroaki Ogata and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of Intemational Workshop on MULE in conjunction with ICCE2006

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitous Learning Support as Bridge between Classroom Lecture and e-Leaming2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Hiroaki Ogata, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Yasuo Miyoshi, David Reymond, Tomiaki Morikawa, Takaaki Nose and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of Intemational Workshop on MULE in corjunction with ICCE2006

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic Support for Ubiquitous Learning Environment in the University2006

    • 著者名/発表者名
      緒方広明 他
    • 雑誌名

      The Second International Conference on Collaboration Technologies

      ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Knowledge Awareness Map in Mobile Language-Learning2006

    • 著者名/発表者名
      緒方広明 他
    • 雑誌名

      Proc. of Sixth International Conference on Advanced Learning Technologies ICALT2006

      ページ: 928-932

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Moushir M.El-Bishouty 他
    • 雑誌名

      Proc. of Sixth International Conference on Advanced Learning Technologies ICALT2006

      ページ: 817-821

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] JAMIOLAS : Supporting Japanese Mimicry and Onomatopoeia Learning with Sensors2006

    • 著者名/発表者名
      緒方広明 他
    • 雑誌名

      Proc. of WMUTE 2006

      ページ: 116-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Participatory Simulation System to Support Learning Computer Science2006

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin 他
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2006

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ubiquitous Learning Support as Bridge between Classroom Lecture and e-Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara 他
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2006

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 実世界オブジェクトと映像のリンクによる体験の共有と比較2008

    • 著者名/発表者名
      殷三角徹, 他
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      新潟県上越市
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SNSを用いた知識アウェアネスユビキタス協調学習システム2008

    • 著者名/発表者名
      殷成久, 他
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      新潟県上越市
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Comparing and Reusing Leaming Experiences by Linking Physical Objects and Videos2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Misumi, Hiroaki Ogata, Yoshiki Matsuka, Yoneo Yano
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization of Social Knowledge Awareness Map for Computer Supported Ubiquitous Leaming2008

    • 著者名/発表者名
      Samia Rahman, Moushir M. EIBishouty, Hiroaki Ogata, Ybneo Yano
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparing and Reusing Learning Experiences by Linking Physical Objects and Videos2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Misumi, et.al.
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Social Knowledge Awareness Map for Computer Supported Ubiquitous Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Samia Rahman, et.al.
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Mimetic Words and Onomatopoeia with Wireless Sensor Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Miyata, et.al.
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Implementation of the Platform for Japanese Learning with Video2008

    • 著者名/発表者名
      Mengmeng Li, et.al.
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] JAMIOLAS : Supporting to Learn Japanese Mimicry and Onomatopoeia with Online Weather Information2008

    • 著者名/発表者名
      Bin Hou, et.al.
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ワイヤレスセンサネットワークを用いたオノマトペ学習支援システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      宮田雅之, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SNSを用いたユビキタス協調学習システムの提案2008

    • 著者名/発表者名
      殷成久, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 実世界アバタを用いた同期型遠隔講義支援2008

    • 著者名/発表者名
      生藤武,近藤智央,緒方広明,板東亘,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ワイヤレスセンサネットワークを用いたオノマトペ学習支援システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      宮田雅之,緒方広明,近藤智央,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SNSを用いたユビキタス協調学習システムの提案2008

    • 著者名/発表者名
      殷成久,田畑義之,緒方広明
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 実世界オブジェクトと映像のリンクによる体験の共有と比較2008

    • 著者名/発表者名
      三角徹,緒方広明,松家好希,矢野米雄
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SNSを用いた知識アウェアネスユビキタス協調学習システム2008

    • 著者名/発表者名
      殷成久,田畑義之,緒方広明
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Computer Supported Ubiquitous Learning Environment for Japanese Mi micry and Onomatopoeia with Sensors2007

    • 著者名/発表者名
      緒方広明
    • 学会等名
      国際会議ICCE2007
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Knowledge Management for Language Learning Outside the Classroom with Handhelds (LOCH)2007

    • 著者名/発表者名
      Li Hui Gan, Chengjiu Yin, Hiroaki Ogata, Ybneo Yano
    • 学会等名
      平成18年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ユビキタスデバイスを用いた文献検索システム2006

    • 著者名/発表者名
      北村聡洋,光原弘幸,緒方広明,金西計英,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 実世界オブジェクトとビデオ映像とのリンクによるユビキタス学習支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      松家好希,Moushir M.EL-Bishouty,緒方広明,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 教室と e-Leaming をシームレスにつなぐユビキタス授業支援の提案2006

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸,緒方広明,金西計英,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの構築2006

    • 著者名/発表者名
      和田誠,GanLiHui,股成久,緒方広明,上田崇仁,大石寧子,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] センサネットワークを用いた擬態語学習支援2006

    • 著者名/発表者名
      近藤智央,股成久,緒方広明,矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Design and Case Studies on Mobile and Wireless Technologies in Education2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata and Gan Li Hui
    • 出版者
      International Handbook on Infbrmation Technologies for Education and Training
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Participatory Simulation for Collaborative Learning Experiences2008

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin, Hiroaki Ogata, and Yoneo Yano
    • 出版者
      in Innovative Mobile Learning : Techniques and Technologies, DR. Ryu and Dr. Parsons (eds. ) , IGI global
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] JAPELAS, Innovative Mobile Learning : Techniques and Technologies2008

    • 著者名/発表者名
      Yin, C., et.al.
    • 出版者
      IGI global
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] INTERNATIONAL HANDBOOK ON INFORMATION TECHNOLOGIES FOR EDUCATION AND TRAINING2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] CSCL book series,Springer2007

    • 著者名/発表者名
      Ulrich Hoppe, Hiroaki Ogata, and Amy Soller (eds.)
    • 出版者
      The Role of Technology for Collaborative Leaning
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Pervasive Learning 2007 Massey University,2007

    • 著者名/発表者名
      Ryu Hokyoung, Milrad Marcelo and Hiroaki Ogata
    • 出版者
      New Zealand
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Proceedings of the 2nd Intemational Workshop on Mobile and Ubiquitous Learnin gEnvironments (MULE2007)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata and Song Yalljie
    • 出版者
      Hong Kong University Press, Hong Kong
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Proceedings of ICCE 2007 Poster Papers2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata and Weiqin Chen
    • 出版者
      Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] The Supplementary Proceedings of ICCE 2007 WS/DSC2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, Chen-Chung Liu and Masanori Sugimoto
    • 出版者
      Chapter 2 : MULE Workshop at ICCE 2007
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] The Role of Technology in CSCL2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ogata, et. al.
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-b4.is.tokushima-u.ac.jp/ogata/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-b4.is.tokushima-u.ac.jp/ogata/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-yano.is.tokushima-u.ac.jp/ogata/projects-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi