• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業における学習方略の獲得過程に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18700657
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

魚崎 祐子  早稲田大学, 人間科学学術院, 講師 (20386650)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
5,161千円 (直接経費: 4,591千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,191千円 (直接経費: 1,191千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード学習方略の獲得 / 学習方略の認知 / 学習方略の使用 / 教師の関わり / 学びあい / 授業研究 / 学習方略 / 教師の支援 / 意見の共有 / 教師の認知 / 実践研究 / 児童の認知 / 方略の有効性 / 方略の使用
研究概要

本研究では小学校の授業において、子どもたちが学習方略を獲得していく過程、およびそれを助けるための教師による関わりについて検討した。その結果、教師が学習方略を伝えていく上では、自らが有効だと考えていたり、実際に使用していたりするものに関する発話が授業中にも多く見られ、教師自身の持つ学習方略が子どもたちに影響していると考えられた。また、子どもたち同士で真似をしあいながら方略を身につけていくという姿も見られるが、その際にも教師が子どもたちをつなぐ役割を果たすことがあると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] 児童の話し合い参加を支える教師の働きかけ-6年生の国語科における事例-2010

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童の話し合い参加を支える教師の働きかけ2010

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学生の話し合い場面における座席表の利用2009

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会
    • 発表場所
      東北福祉大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学生の話し合い場面における座席表の利用2009

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第5回年会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2009-06-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童の学習方略使用と教師の関わり2008

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] The Cognition of Pupils and the Teacher on the Use of Leaning Strategies2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko UOSAKI・Tadashi ASADA
    • 学会等名
      The Australian Association for Research in Education 2007 International Education Research Conference
    • 発表場所
      The University of Notre Dame Australia
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The Cognition of Pupils and the Teacher on the Use of Leaning Strategies2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko UOSAKI, Tadashi ASADA
    • 学会等名
      The Australian Association for Research in Education 2007 International Education Research Conference
    • 発表場所
      The University of Notre Dame Australia, Australia
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] The Cognition of Pupils and the Teacher on the Use of Learning Strategies2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko UOSAKI & Tadashi ASADA
    • 学会等名
      AARE 2007 International Education Conference
    • 発表場所
      Fremantle, Australia
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 授業中の発表に対する児童・教師の認知と意見共有方法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 授業中の発表に対する児童・教師の認知と意見共有方法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 学習方略の利用に関する教師と児童の認知2007

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 学習方略の利用に関する教師と児童の認知2007

    • 著者名/発表者名
      魚崎祐子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文京大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi