• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実物観察にもとづく生命科学視覚教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18709001
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関北海道教育大学

研究代表者

松浦 俊彦  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50431383)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,940千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード科学教育 / 可視化 / 酵素反応 / ナノバイオ / バイオ関連機器 / 視覚教材開発 / 生命科学教材 / 実物観察 / 一分子イメージング / 走査型プローブ顕微鏡 / 生体反応 / タンパク質生合成
研究概要

本研究では、一分子イメージング技術を使ったナノメートルスケールの直接観察実験の結果をもとに、生体分子を学べる生命科学視覚教材を開発した。また、教材開発のための観察実験に必要な一分子イメージング技術や生体分子の固定化方法などの新技術も開拓した。実験結果に基づく本物の画像を用いることで、科学離れを防ぐ糸口となる豊かな学習効果をもつ教材として、学校教育および本物を知る質の高い科学教育者の育成に大きな効果を発揮することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 実物観察にもとづく生命科学視覚教材の作製支援2008

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦, 笹川拓哉, 松木貴司
    • 雑誌名

      学校教育学会誌 13

      ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 双方向通信システムを活用したへき地学校への教育相談の実践2008

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦, 吉野隆宏
    • 雑誌名

      へき地教育研究 63

      ページ: 71-75

    • NAID

      110008766294

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自閉症児のための汎用型絵カードのデジタルテンプレート開発(1)2008

    • 著者名/発表者名
      志村克美, 松倉泰介, 松浦俊彦, 渡辺倫
    • 雑誌名

      情緒障害教育研究紀要 27

      ページ: 191-192

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 理科学習の有用性を実感させる子ども実験教室の実践2008

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 23

      ページ: 49-52

    • NAID

      130006655164

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ESR and X-ray Diffraction Studies on Thin Films of Poly-3-hexylthiophene: Molecular Orientation and Magnetic Interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sugiyama, Takashi Kojima, Hisashi Fukuda, Hisashi Yashiro, Toshihiko Matsuura and Yuhei Shimoyama
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 516

      ページ: 2691-2694

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実物観察にもとつく生命科学視覚教材の作製支援2008

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦
    • 雑誌名

      学校教育学会誌 13

      ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 双方向通信システムを活用したへき地学校への教育相談の実践2008

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦
    • 雑誌名

      へき地教育研究 63

      ページ: 71-75

    • NAID

      110008766294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ESR and X-ray Diffraction Studies on Thin Films of Poly-3-hexylthiophene: Molecular Orientation and Magnetic Interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sugiyama, et. al.
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 516

      ページ: 2691-2694

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉症児のための汎用型絵カードのデジタルテンプレート開発(1)2008

    • 著者名/発表者名
      志村克美, 他
    • 雑誌名

      情緒障害教育研究紀要 27

      ページ: 191-192

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical Detection of 17β-estradiol using DNA Aptamer Immobilized Gold Electrode Chip2007

    • 著者名/発表者名
      Yeon Seok Kim, Ho Sup Jung, Toshihiko Matsuura, Hea Yeon Lee, Tomoji Kawai and Man Bock Gu
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics 22

      ページ: 2525-2531

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Detection of 17β-estradiol using DNA Aptamer Immobilized Gold Electrode Chip2007

    • 著者名/発表者名
      Yeon Seok Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics 22

      ページ: 2525-2531

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic Force Microscopic Observation of Escherichia coli Ribosomes in Solution2006

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Matsuura, Hiroyuki Tanaka, Takuya Matsumoto and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 70

      ページ: 300-302

    • NAID

      10018535893

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体分子の実物観察を体験する教員研修会の実践2008

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦
    • 学会等名
      日本科学教育学会第32回年会
    • 発表場所
      岡山(岡山理科大学)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 自閉症児のための汎用型絵カードのデジタルテンプレート開発(1)2008

    • 著者名/発表者名
      志村克美
    • 学会等名
      第14回北海道教育大学情緒障害教育学会研究大会
    • 発表場所
      旭川(旭川市大雪クリスタルホール)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道における特別支援教育の実施サポートシステムの構築(1)- 北海道教育大学附属特別支援学校の取り組み-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野隆宏
    • 学会等名
      第14回北海道教育大学情緒障害教育学会研究大会
    • 発表場所
      旭川(旭川市大雪クリスタルホール)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Immobilization of IL-6 and IL-6 Receptor Proteins at N-terminal for AFM Force Measurement2008

    • 著者名/発表者名
      H. Hokonohara
    • 学会等名
      International Symposium on Surface Science and Nanotechnology
    • 発表場所
      Waseda University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 実物観察にもとづく生命科学視覚教材の作製支援2007

    • 著者名/発表者名
      松浦俊彦
    • 学会等名
      北海道教育大学函館学校教育学会第13回年会
    • 発表場所
      函館(北海道教育大学函館校)
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of Training Programs to Learn Atomic Force Microscopy for Teachers2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Matsuura
    • 学会等名
      15th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM15)
    • 発表場所
      Atagawa Heights, Higashiizu, Shizuoka, JAPAN
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Orientation Vacuum-Deposited Films of Cu-Phthalocyanine2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sugiyama
    • 学会等名
      7th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2006)
    • 発表場所
      International Conference Center Kobe, Kobe, JAPAN
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] An ESR Study of Thin Films of Poly-3hexyl-thiophene: Molecular Orientation and Magnetic Interactions2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sugiyama
    • 学会等名
      7th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2006)
    • 発表場所
      International Conference Center Kobe, Kobe, JAPAN
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Protein Biosynthesis by Ribosomes Immobilized on Solid Surfaces2006

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Matsuura
    • 学会等名
      Fifth East Asian Biophysics Symposium & Forty-Fourth Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan (EABS&BSJ2006)
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center, Okinawa, JAPAN
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Observation of Synthesizing Peptide of Ribosome by High-speed AFM2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Ando
    • 学会等名
      Fifth East Asian Biophysics Symposium & Forty-Fourth Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan (EABS&BSJ2006)
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center, Okinawa, JAPAN
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi