研究課題/領域番号 |
18710043
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 独立行政法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
橋本 征二 独立行政法人国立環境研究所, 循環型社会・廃棄物研究センター, 主任研究員 (30353543)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
1,750千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 物質フロー勘定 / 物質ストック勘定 / 建設物 / 建設資材 / 建設廃棄物 / 物質ストック |
研究概要 |
建設物を事例に、経済社会における物質フローおよびストックを定量化するモデルを構築して将来のシナリオ分析を行い、建設資材に関わる中長期的な物質管理戦略について検討した。建設物の寿命を今後20年で1.2倍にするだけでも物質の需要量や廃棄物の発生量を10%から数10%削減できること、将来道路建設が縮小されることを想定すると、建設鉱物系廃棄物のリサイクルについて需給の不釣り合いが生じる可能性があることなどを示した。
|