研究課題/領域番号 |
18710106
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 独立行政法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
中尾 秀信 物質・材料研究機構, ナノ有機センター, 主任研究員 (80421395)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | ナノ構造形成・制御 / バイオナノデバイス / ナノアレイ / DNA伸張・整列固定 / 転写印刷 |
研究概要 |
伸張・整列固定したDNA上への選択的金属化が可能となり、再現性良く金属ナノアレイシートを作成する事が出来た。作製された金属ナノアレイシートをAFMおよびSNOMを用いて観察したところ、近接場光と強い相互作用を示すことが確認された。またシートの別基板へ転写印刷が可能であり、異なる金属ナノアレイの集積が可能となった。 またDNAに強く結合可能な金および銀ナノ粒子を新規に合成し、DNAに対する相互作用を評価した。これらナノ粒子はいずれもDNAと強く結合し、また伸張・整列固定させたDNAに沿って1次元集合させることができた。DNA上に沿って1次元集合した金・銀ナノ粒子のプラズモン共鳴ピークは長波長側にシフトし、観察される散乱光も長波長シフトした。この結果はDNA上に結合した金属ナノ粒子間において強い局在プラズモンカップリングが発現していることを示しており、DNA上に沿ったエネルギー移動が可能であることが分かった。 またDNA上の特定塩基配列上に様々な生体分子を固定する技術"バイオナノバーコード技術"を確立する事が出来た。本年度は、1種類のペプチドをDNAの任意位置に結合可能なモデル系の構築を行い、その結合形成の確認を行った。この技術は、DNA上に配置する生体分子の種類によって、タンパク質問、タンパク質-リガンド間相互作用の解析を実現するのみならず、抗体やペプチドの配置により、アレルゲン検査やエピトープマッピングに適用可能である。
|