• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベルクソン哲学におけるスピリチュアリスムと現象学的身体論の統合可能性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18720003
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関和歌山大学

研究代表者

小関 彩子  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (10379604)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,180千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード西洋哲学 / 哲学 / 思想史 / ベルクソン / 国際情報交換 / フランス / 倫理学 / フランス:スペイン:スイス
研究概要

我々人間存在にとっての自己が、個的なものであるとともに自己を取り巻く環境へと開かれたものであることを、自我と身体の両面から明らかにした。ベルクソンの自我論と身体論を検証することによって、個人の自我と、自我を超越する普遍的かつ宇宙的な生の流れを「大文字の自我」と「小文字の自我」と名づけ、さらにベルクソンが指摘する「大身体」を、「小身体」の持つ機能ではなく、宇宙へと拡がる身体そのものの拡大として位置づけた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi