• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宋代の三館秘閣の活動とそれに伴う美術作品の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18720040
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 美学・美術史
研究機関財団法人 大和文華館

研究代表者

塚本 麿充  財団法人 大和文華館, 学芸部, 学芸員 (00416265)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,540千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード中国絵画 / 三館秘閣 / コレクション / 宋 / 高麗 / 李成 / 郭煕 / 郭熙 / 李郭派 / 秘閣 / 東洋史 / 北宋 / 矢代幸雄 / 滕固 / 文物 / 古物 / 宋代 / 三館秘閣六閣 / 海外書 / 太白名山 / 観書会 / 曝書会
研究概要

本研究は北宋宮廷美術を、文物収蔵機関であった三館秘閣を中心に考察するものである。それらが、いかに生み出され、いかに価値付けられたのかを、文献と作品の両方から調査、研究した。その結果、宋代文物の具体的な制度と規範性の成立について、秘閣の活動と密接に関連していることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 高麗・朝鮮時代初期の宮廷コレクション2009

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      アジア遊学(勉誠出版) 120

      ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 崇高的山水大和文華館[中國、朝鮮, 李郭山水系譜]特展2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      典藏古美術 No.184

      ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 崇高なる山水・郭煕山水の成立とその意義-北宋三館秘閣の文化的機能を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      崇高なる山水-中国・朝鮮、李郭系山水画の系譜-展図録(大和文華館)

      ページ: 123-134

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東洋古典主義之誕生-大和文華館[宋元與高麗美術展]-2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      典藏古美術 No.184

      ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 崇高なる山水・郭熙山水の成立とその意義-北宋三館秘閣の文化的機能を中心として-、および作品解説2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      『崇高なる山水-中国・朝鮮、李郭系山水画の系 -』展(図録、大和文華館)

      ページ: 123-184

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 崇高的山水 大和文華館[中固、朝鮮,李郭山水系譜]特展(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      典藏古美術(台北) 184

      ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高麗・朝鮮時代初期の宮廷コレクション2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      アジア遊学 120

      ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 東洋古典主義之誕生-大和文華館[宋元與高麗美術展]-(中文)2008

    • 著者名/発表者名
      塚本 麿充
    • 雑誌名

      典蔵 古美術(台北) No.184

      ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 滕固と矢代幸雄-ロンドン中国芸術国際展覧会(一九三五-三六)と中国芸術史学会(一九三七)の成立まで-2007

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      LOTUS(日本フェノロサ学会) No.27

      ページ: 1-18

    • NAID

      110007068674

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古物がつくる社会:中華の宝、台湾の誇り:國立故宮博物院八〇周年「大観-北宋書画、汝窯、宋版図書特展」参観記2007

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      LOTUS(日本フェノロサ学会) No.27

      ページ: 38-41

    • NAID

      110007068683

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代皇帝御書の機能と社会-孝宗「太白名山碑」(東福寺蔵)をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      美術史論集(神戸大学美術史研究会) 第7号

      ページ: 10-30

    • NAID

      120006488492

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縢固と矢代幸雄-ロンドン中国芸術国際展覧会(一九三五-三六)と中国芸術史学会(一九三七)の成立まで2007

    • 著者名/発表者名
      塚本 麿充
    • 雑誌名

      LOTUS 27

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 古物がつくる社会-中華の宝、台湾の誇り-國立故宮博物院八〇周年「大観-北宋書画、汝窯、宋版図書特展」参観記-2007

    • 著者名/発表者名
      塚本 麿充
    • 雑誌名

      LOTUS 27

      ページ: 38-41

    • NAID

      110007068683

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代皇帝御書の機能と社会-孝宗「太白名山碑」(東福寺蔵)をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      美術史論集 第7号

      ページ: 10-30

    • NAID

      120006488492

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『海外書』小論-北宋三館秘閣の文物収集の史的意義と、美術外交についての一考察-2006

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      大和文華(大和文華館) 115号

      ページ: 25-40

    • NAID

      40007468233

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『海外書』小論-北宋三館秘閣の文物収集の史的意義と、美術外交についての一考察-2006

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      大和文華 115号

      ページ: 25-40

    • NAID

      40007468233

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文華匯流的世界・東亜文人交流與其藝術2006

    • 著者名/発表者名
      塚本麻呂充
    • 雑誌名

      典藏 古美術(台北) 167号

      ページ: 104-109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 北宋繪畫與日本早期繪畫2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 発表場所
      国立台湾大学芸術史研究所
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北宋繪晝與日本早期繪晝(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      国立台湾大学芸術史研究所
    • 発表場所
      国立台湾大学芸術史研究所
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 宋代三館秘閣の機能と文物交流2007

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を中心とする学際的創生-文献資料研究部門シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「宋代三館秘閣の機能と文物交流」2007

    • 著者名/発表者名
      塚本 麿充
    • 学会等名
      東アジア海域文化交流の中の五山禅林
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 滕固と矢代幸雄-起点としてのロンドン中国芸術国際展覧会(1935-6)と南京・中国芸術史学会(1937)の成立-2006

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      日本フェノロサ学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2006-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 聖一国師円爾の請来世界-孝宗『太白名山』碑・馬遠「禅宗祖師図幅」と円爾のみた南宋禅宗-2006

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      神戸大学美術史研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2006-02-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 崇高なる山水-中国・朝鮮、李郭系山水画の系譜-(展図録)2008

    • 著者名/発表者名
      大和文華館編(共著)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 崇高なる山水-中国・朝鮮、李郭系山水画の系譜2008

    • 著者名/発表者名
      大和文華館(編)
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      大和文華館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi