• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

禁裏及び旧宮家伝来の歌道伝授関連資料に関する総合的調査とその基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18720044
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関ノートルダム清心女子大学 (2007-2008)
大阪大学 (2006)

研究代表者

海野 圭介  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (80346155)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード歌道伝授 / 歌道 / 禁裏 / 宮家 / 歌学 / 古今伝授
研究概要

禁裏及び旧宮家に伝領された近世前期〜中期頃作成された歌道伝授に関わる諸資料(主として、『詠歌大概』『未来記雨中吟』『百人一首』『伊勢物語』関係の諸抄)の整理、調査と検討を行い、併せて、調査途上に見出された重要資料については個別にその資料価値につき考察を加えた。
江戸前期に禁裏・仙洞を中心として作成された歌道伝授に関わる諸書を伝領する宮内庁書陵部(禁裏本)、国立歴史民俗博物館(高松宮家伝来禁裏本)、東山御文庫の3箇所に所蔵される資料は、互いに転写、副本、兄弟本などの関係にあることが指摘されてきているが、類似する書名を記すことも多い歌道伝授関連資料については従来記載内容の同定も曖昧であり、相互関係についても未検討であった。本研究では、主として国立歴史民俗博物館に所蔵される高松宮家伝来禁裏本の整理と内容同定の作業を核に、他に所蔵される伝本との比較を行い、その相互関係や資料性についての検討を行なった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 霊元院宸翰聞書類採集(一)-天理大学附属天理図書館蔵『古今和歌集序注』、国立歴史民俗博物館蔵高松宮家伝来禁裏本『古今集序聞書』『古今和歌集注』-2009

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      禁裏本と古典学(塙書房)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 霊元院宸翰聞書類採集(一)-天理大学附属天理図書館蔵『古今和歌集序注』、国立歴史民俗博物館蔵高松宮家伝来禁裏本『古今集序聞書』『古今和歌集注』-2009

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      禁裏本と古典学

      ページ: 445-478

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堂上聞書の中の源氏物語-後水尾院・霊元院周辺を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      源氏物語と和歌(青簡舎)

      ページ: 363-388

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抄と講釈-古典講釈における「義理」「得心」をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容(武蔵野書院),第1集

      ページ: 26-34

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of Sublime Transmission : Discourse and Performance of Ritual on Kokin-denju2008

    • 著者名/発表者名
      Unno Keisuke
    • 雑誌名

      The 12th International Conference of EAJS : The Book of Abstracts (The European Association for Japanese Studies)

      ページ: 237-238

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抄と講釈-古典講釈における「義理」「得心」をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容 1

      ページ: 26-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堂上聞書の中の源氏物語-後水尾院・霊元院周辺を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      源氏物語と和歌

      ページ: 363-388

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和歌の詠まれる場とかたち2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      タイ国 日本研究国際シンポジウム2007報告書

      ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 霊元院宸翰聞書類採集(一)-天理大学附属天理図書館蔵『古今和歌集序注』、高松宮家伝来禁裏本『古今集序聞書』『古今和歌集注』-2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として研究調査報告 2

      ページ: 153-170

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 崑玉集補説-仮構の兼好伝を伝える-資料とその周辺2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      テクストの生成と変容

      ページ: 155-158

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都大学附属図書館蔵中院文庫本『古今伝受日記』解題・翻刻(三)2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介・尾崎千佳
    • 雑誌名

      上方文藝研究(上方文藝研究の会) 第4号

      ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三条西家流古典学と室町後期歌学-細流抄の描く光源氏像を端緒として2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      中世文学(中世文学会) 第52号

      ページ: 125-135

    • NAID

      130006341182

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都大学附属図書館蔵中院文庫本『古今伝受日記』解題・翻刻(三)2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介・尾崎千佳
    • 雑誌名

      上方文藝研究 4

      ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三条西家流古典学と室町後期歌学-細流抄の描く光源氏像を端緒として2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      中世文学 52

      ページ: 125-135

    • NAID

      130006341182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和歌の伝授と荘厳2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      Beyond Buddhology: New Directions in the Study of Japanese Buddhism (conference volume)

      ページ: 103-116

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都大学附属図書館蔵中院文庫本『古今伝受日記』解題・翻刻(二)2006

    • 著者名/発表者名
      海野圭介・尾崎千佳
    • 雑誌名

      上方文藝研究(上方文藝研究の会) 第3号

      ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都大学附属図書館蔵中院文庫本『古今伝受日記』解題・翻刻(二)2006

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 雑誌名

      上方文藝研究 3

      ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] An Imperial Poetic Treatise, the Yakumo misho2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      International Symposium : The Artifact of Literature : Japanese Books, Manuscripts, and Illustrated Scrolls
    • 発表場所
      Harvard University
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Structure of Sublime Transmission : Discourse and Performance of Ritual on Kokin-denju2008

    • 著者名/発表者名
      Unno Keisuke
    • 学会等名
      The 12th EAJS International Conference of EAJS
    • 発表場所
      Salento University
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 和歌を伝える聖俗,名古屋大学グローバルCOEプログラムテクスト布置の解釈学的研究と教育2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      第4回国際研究集会「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 和歌を伝える聖俗2008

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      名古屋大学グローバルCOEプログラム : 第4回国際研究集会「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Transmission of Waka and its solemnization, International Symposium : Beyond Buddhology : New Directions in the Study of Japanese Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      Unno Keisuke
    • 学会等名
      Reischauer Institute of Japanese Studies
    • 発表場所
      Harvard University
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 和歌の伝授と荘厳2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      International Symposium: Beyond Buddhology: New Directions in the Study of Japanese Buddhism
    • 発表場所
      Reischauer Institute of Japanese Studies, Harvard University
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 和歌の詠まれる場とかたち2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      International Symposium on Japanese Studies in Thailand 2007(Hosted by Chulalongkorn University)
    • 発表場所
      Pathumwan Princess Hotel, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 和歌の詠まれる場とかたち2007

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      International Symposium on Japanese Studies in Thailand 2007 (Hosted by Chulalongkorn University)
    • 発表場所
      Pathumwan Princess Hotel, Bangkok Thailand
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 三条西家流古典学と室町後期歌学-細流抄の描く光源氏像と端緒として2006

    • 著者名/発表者名
      海野圭介
    • 学会等名
      中世文学会平成18年度秋季大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2006-10-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi