• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大戦(間)期英国文学・文化における第一次大戦後遺症の研究:身体・性認識を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 18720062
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関福島大学

研究代表者

霜鳥 慶邦  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (10400582)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,670千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード英米文学 / 第一次大戦 / D. H. ロレンス / 身体 / 性 / D.H.ロレンス / ファシズム / 精神分析 / 英文学
研究概要

本研究は、D. H. Lawrence文学を中心に、大戦(間)期のイギリス文学・文化における第一次大戦の衝撃・影響について分析した。文学、文化、政治、社会、医学、精神分析学などの多分野の学際的研究をとおして、特に身体認識と性認識が大戦の衝撃によって劇的に混乱・変化していく様子--本研究では、この現象を「大戦後遺症」と呼ぶ--を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉大戦文学の系譜学へ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻10号

      ページ: 44-44

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉The Last Tommy's 100th Birthday2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 45-45

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉作家の授業と「世界」の視座2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻4号

      ページ: 53-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <海外新潮>作家の受容と「世界」の視座2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻4号

      ページ: 53-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] <海外新潮>The Last Tommy's 110^<th> Birthday2008

    • 著者名/発表者名
      霜烏慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 45-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] <海外新潮>大戦文学の系譜学へ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻10号

      ページ: 44-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉第一次大戦と起源/期限なき記憶2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻1号

      ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベデカー時代の世界を旅するには--20 世紀前半地中海世界の旅戦略2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 153巻8号

      ページ: 24-28

    • NAID

      40015605541

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベデカー時代の世界を旅するには-20世紀前半地中海世界の旅戦略2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥, 慶邦
    • 雑誌名

      『英語青年』 153巻8号

      ページ: 24-28

    • NAID

      40015605541

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 〈シンポジウム〉トラベル・ライティングの行方2007

    • 著者名/発表者名
      清水知子、荒木正純、川田潤、霜鳥慶邦
    • 学会等名
      2007年度大塚英文学会
    • 発表場所
      筑波大学大塚キャンパス
    • 年月日
      2007-04-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ベデカー時代の世界を旅するには-20世紀前半のトラベル・ライティング2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      2007年度大塚英文学会シンポジウム「トラベル・ライティングの行方」
    • 発表場所
      筑波大学大塚キャンパス
    • 年月日
      2007-04-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 〈シンポジウム〉ロレンスとファシズム的文化2006

    • 著者名/発表者名
      木下誠、中山徹、加藤洋介、井出あかね、森川真吾、霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本ロレンス協会第37回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2006-06-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] D. H. ロレンスとアメリカ/帝国2008

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫、立石弘道、宇野邦一、巽孝之、大田良信、新井英永、木下誠、霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『D. H.ロリンスとアメリカ/帝国』(共著)2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi