• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリスの福祉国家への転換とその文化への影響-ヴァージニア・ウルフを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 18720080
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関京都ノートルダム女子大学

研究代表者

河野 真太郎  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 講師 (30411101)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード英米文学 / モダニズム / 大戦間期 / イギリス文学 / アヴァンギャルド / イギリス批評 / ヴァージニア・ウルフ / ホープ・マーリーズ / ウィリアム・エンプソン / 都市文学 / パストラル / イギリス / 文学 / 戦間期 / 福祉国家 / 都市計画 / 田園保存運動 / 有機体論 / 人類学
研究概要

本研究課題は、ヴァージニア・ウルフを中心とするイギリスのモダニズム文学を、帝国の縮小から福祉国家へ、という歴史の流れを参照し読み替えることをめざした。資料収集と研究が進捗するに従って、帝国縮小と統一的国民文化への志向が、想定していたよりも早い時期(1910年代)にさかのぼりうることが判明した。モダニズムを歴史化しつつ、また英国史そのものも再考に付すという意味で、当初目指していた成果は十分に達成されたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 都市と田園のテクノロジー-歩く『ダロウェイ夫人』2007

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 雑誌名

      ヴァージニア・ウルフ研究 24号

      ページ: 46-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市と田園のテクノロジー-歩く『ダロウェイ夫人』2007

    • 著者名/発表者名
      河野 真太郎
    • 雑誌名

      ヴァージニア・ウルフ研究 24号

      ページ: 46-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大戦間の「文化研究」と自由主義イングランドの奇怪な死2006

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 雑誌名

      日本英文学会第78回大会Proceedings

      ページ: 140-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大戦間の「文化研究」と自由主義イングランドの奇怪な死2006

    • 著者名/発表者名
      河野 真太郎
    • 雑誌名

      日本英文学会第78回大会Proceedings

      ページ: 140-142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] William Empson, Some Versions of Pastoralについて2008

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      新英米文学会
    • 発表場所
      早稲田奉仕園
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] William Empson, Some Versions of Pastoralについて2008

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      新英米文学会
    • 発表場所
      早稲田奉仕園セミナーハウス
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マニフェスト・パフォーマンス・暴力-ウルフと前衛(芸術)2008

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      日本ヴァージニア・ウルフ協会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 〈経験〉の時制-The Volunteersにおける未来の考古学2008

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      日本女子大学文学部学術交流シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] <経験>の時制-The Volunteersにおける未来の考古学2008

    • 著者名/発表者名
      河野 真太郎
    • 学会等名
      日本女子大学文学部学術交流シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ハワーズ・エンド』とイングリッシュネス・スタディーズ2007

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部会第2回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 『ハワーズ・エンド』とイングリッシュネス・スタディーズ2007

    • 著者名/発表者名
      河野 真太郎
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部会第2回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 都市と田園のテクノロジー-歩く『ダロウェイ夫人』2007

    • 著者名/発表者名
      河野真太郎
    • 学会等名
      新英米文学会第38会大会シンポジウム
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2007-08-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 転回するモダン-イギリス戦間期の文化と文学2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤不比人・大田信良・加藤めぐみ・河野真太郎・高井宏子・松本朗編
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 愛と戦いのイギリス文化史1900-19502007

    • 著者名/発表者名
      武藤浩史, 他編
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 愛と戦いのイギリス文化史1900-19502007

    • 著者名/発表者名
      武藤 浩史 他編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi