• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「満洲国」時期の文学に関する日中横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18720086
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関首都大学東京

研究代表者

大久保 明男  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10341942)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,730千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード「満洲国」 / 植民地文学 / 中国文学 / 中国東北部の文化 / 中国東北部 / 中国現代文学 / 植民地文化 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 中国、台湾、淪陥区 / 中国、台湾、淪陷区 / 「満州国」 / 淪陥区
研究概要

本研究は研究期間内に調査した文献は、中国語の雑誌は六十余種、日本語の雑誌は三十余種、新聞は日中両言語で合計四十余種、単行本はおよそ五百冊以上にのぼります。これらの文献資料を駆使した一部の研究成果は雑誌への論文掲載や学会発表、図書刊行の形ですでに公開されていますが、まとまった研究成果として、「満洲国」の文学・文化関連年表、文学事典、主要新聞・雑誌の解題、目録索引、作品アンソロジーの公刊を目指して、現在も研究活動を継続しております。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 「満洲国」の留日学生駱駝生と東京左連2009

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      「満洲国」文学研究会 『中国東北文化研究の広場』第二号

      ページ: 137-156

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「満洲国」の留日学生駱駝生と東京左連2009

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      中国東北文化研究の広場 第二号

      ページ: 137-156

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 偽満洲国漢語作家的語言環境与文学文本中的語言応用2008

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      国際共同シンポジウム帝国主義と文学報告者論文集

      ページ: 198-224

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 也麗論2008

    • 著者名/発表者名
      呂元明著、大久保明男訳
    • 雑誌名

      植民地文化研究 第七号

      ページ: 101-113

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『盛京時報』の文芸欄<文学>概観2007

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      「満洲国」文学研究会 『中国東北文化研究の広場』第一号

      ページ: 91-121

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 偽満洲国作家古丁与日本文化2007

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      『抗日戦争時期淪陥区史料与研究』第一輯

      ページ: 175-189

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『盛京時報』の文芸欄<文学>概観2007

    • 著者名/発表者名
      大久保 明男
    • 雑誌名

      『中国東北文化研究の広場』 第一号

      ページ: 91-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『満洲』植民地時期の文学2007

    • 著者名/発表者名
      呂 元明著・大久保 明男訳
    • 雑誌名

      『植民地文化研究』 第六号

      ページ: 86-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 偽満洲国作家古丁与日本文化2007

    • 著者名/発表者名
      大久保 明男
    • 雑誌名

      抗日戦争時期淪陷区史料与研究』 第一輯

      ページ: 175-189

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表象される「中国残留孤児」2006

    • 著者名/発表者名
      大久保 明男
    • 雑誌名

      アジア遊学 85号

      ページ: 156-166

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 周保中の詩歌 満洲植民地時期文学の一頁2006

    • 著者名/発表者名
      呂元明著, 大久保明男訳
    • 雑誌名

      植民地文化研究 5号

      ページ: 48-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 偽満洲国漢語作家的語言環境与文学文本中的語言応用2008

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 学会等名
      国際共同シンポジウム帝国主義と文学
    • 発表場所
      愛知大学車道校舎
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「満洲国」作家古丁と日本2006

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 学会等名
      植民地文化学会定例研究発表会
    • 発表場所
      江東区東大島文化センター
    • 年月日
      2006-07-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] <満洲国>文化細目2005

    • 著者名/発表者名
      植民地文化研究会編
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://members.at.infoseek.co.jp/qiao_ben/mbk/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nihongo.human.metro-u.ac.jp/nihongo/index.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://members.at.infoseek.co.jp/giaoben/mbk/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nihongo.human.metro-u.ac.jp/~ohkubo/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://members.at.infoseek.co.jp/qiao_ben/mbk/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi