研究課題
若手研究(B)
外国人の日本語習得過程における読解過程の解明,特に,異なる言語間,文化間,さらには日本語習熟度の違いにおける読解ストラテジーの解明を行った。異なる言語間,日本語習熟度の違いにおける読解ストラテジーの差と自然な文章構造としての「日本語らしさ」を求めた文章作成との相関を得た。各学習者が好み,または理解しやすいテクストのパターンを明らかにし,日本語特有の論理構造の習得,そして読解や作文をより容易にする学習方法への応用を図った。
すべて 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)
人環フォーラム 23
ページ: 24-27
言葉と認知のメカニズム
ページ: 589-601
Comparative Literature and Linguistics, ESCL: Egyptian Society of Comparative Literature (印刷中)
Culture 70-1/2
ページ: 387-400
40015490640
The Annual Reports of Graduate School of Arts and Letters, Tohoku University 56
ページ: 29-42
40015523965
The Annual Reports or Graduate School of Arts and Letters.,Tohoku University. 56
ページ: 295-308
パイディア 14
ページ: 127-134
110006873293
日本心理学会第70回大会発表論文集
ページ: 961-961
130007393297
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~nkoda/