• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランス・ナショナル史の視点からみるアメリカ型福祉国家体制の起源

研究課題

研究課題/領域番号 18720201
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 西洋史
研究機関横浜国立大学

研究代表者

松原 宏之  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (00334615)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,710千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード政治文化 / ジェンダー / トランス・ナショナル史 / 福祉国家 / 共和主義 / 女性参政権運動 / ニュージーランド / 労働運動 / トランスナショナル史 / ソーシャルワーカー
研究概要

1930年代に成立するとされるアメリカ型福祉国家の起源を探るには、国内史だけでなく、網の目をなすトランス・ナショナルな人と情報の流通を1900年代から1910年代に遡って視野に入れねばならない。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Sometime Allies, Sometime Competitors: Men and Women in the Commission on Training Camp Activities, 1917-19192007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Hiroyuki(松原宏之)
    • 雑誌名

      The Proceedings of the American Historical Association 121st Annual Meeting #10485

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「異性愛という制度-現代アメリカ同性婚論争の根にあるもの」2007

    • 著者名/発表者名
      松原宏之
    • 雑誌名

      『個人と国家のあいだ〈家族・団体・運動〉』ミネルヴァ書房、2007.

      ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "Sometime Allies, Sometime Competitors: Men and Women in the Commission on Training Camp Activities, 1917-1919"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Hiroyuki.
    • 雑誌名

      The Proceedings of the American Historical Association 121st Annual Meeting #10485

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Sometime Allies, Sometime Competitors : Men and Women in the Commission on Training Camp Activities, 1917-1919.2007

    • 雑誌名

      The Proceedings of the American Historical Association 121st Annual Meeting

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭アメリカにおける性衛生学者の難渋-近代社会像の競合と混成-2008

    • 著者名/発表者名
      松原宏之
    • 学会等名
      シンポジウム「『近代の知』をめぐるせめぎ合い-世紀転換期〜戦間期の世代・ジェンダー・抵抗-」日本西洋史学会第58回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-05-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭アメリカにおける性衛生学者の難渋-近代社会像の競合と混成2008

    • 著者名/発表者名
      松原宏之
    • 学会等名
      日本西洋史学会第58回大会(シンポジウム「『近代の知』をめぐるせめぎ合い-世紀転換期〜戦間期の世代・ジェンダー・抵抗-」)
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-05-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sometimes Allies, Sometimes Competitors: Men and Women in the Commission on Training Camp Activities, 1917-19192007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Hiroyuki(松原宏之)
    • 学会等名
      122nd Annual Meeting, American Historical Association
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2007-01-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "Sometime Allies, Sometime Competitors: Men and Women in the Commission on Training Camp Activities, 1917-1919"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Hiroyuki.
    • 学会等名
      The American Historical Association 121st Annual Meeting (2007): session 65.
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2007-01-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 映画『サヨナラ』が織りなす「日本」像-交錯する戦後日米史, 国際日本学入門-トランスナショナルへの12章(横浜国立大学留学生センター編)2009

    • 著者名/発表者名
      松原宏之
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 異性愛という制度-現代アメリカ同性婚論争の根にあるもの, 個人と国家のあいだ<家族・団体・運動>(有賀夏紀・久保文明編)2009

    • 著者名/発表者名
      松原宏之
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「映画『サヨナラ』が織りなす「日本」像-交錯する戦後日本史」横浜国立大学留学生センター『国際日本学入門-トランスナショナルへの12章』2009

    • 著者名/発表者名
      松原宏之
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi