• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島北部における古代物流経済圏の成立に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18720218
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関北海道開拓記念館

研究代表者

鈴木 琢也  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40342729)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード擦文文化 / 古代 / 鉄製品 / 須恵器 / 物流交易 / 北海道 / 東北地方 / 平安時代 / 擦文土器 / 土師器 / 交易 / 物流経済
研究概要

本研究では、第一に、擦文文化の地域(北海道)から出土する交易品である鉄製品を中心に本州文化の遺物の集成を行い、その分布や特性を明らかにした。第二に、それら遺物の生産地および供給地、流通経路の時空的な展開を明確にした。第三に、文献史料から交流や交易を示す記述を集成し、同時期の北海道から本州への交易品と考えられる毛皮類、海産物類などの具体的な内容を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 根室市別当賀川口1号チャシ・別当賀川口6竪穴群の地形測量調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也,右代啓視,村上孝一
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根室市別当賀川口1号チャシ・別当賀川口6竪穴群の地形測量調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 擦文文化と古代北方交易の展開2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      第36回全国古代史サマーセミナー発表レジュメ集

      ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浦臼町晩生内1号チャシの地形測量調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也,右代啓視,村上孝一
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第47号

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浦臼町晩生内1号チャシの地形測量調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也・右代啓視, ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第47号

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 稚内市サンナイ遺跡の地形測量調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      右代啓視・鈴木琢也, ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第47号

      ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国後島の遺跡-古釜布郷土博物館所蔵資料調査より-2008

    • 著者名/発表者名
      右代啓視・鈴木琢也, ほか
    • 雑誌名

      北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史

      ページ: 161-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 稚内市サンナイ遺跡の地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      右代啓視,鈴木琢也,山田悟郎(ほか5名)
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第47号

      ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北日本における交流の諸様相.奥州市世界遺産シンポジウム報告集2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      奥州市教育委員会

      ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浦臼町晩生内2号チャシの地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 礼文町沼の沢チャシの地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      右代啓視,鈴木琢也,山田悟郎(ほか2名)
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 69-82

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北日本における交流の諸様相2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      奥州市世界遺産シンポジウム報告集

      ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 浦臼町晩生内2号チャシの地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也, 右代啓視ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 礼文町沼の沢チャシの地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      右代啓視, 鈴木琢也ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 69-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 北日本における交流の諸様相2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      奥州市世界遺産シンポジウム「平泉文化をささえた川と道」資料集

      ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 北日本における古代末期の北方交易-北方交易からみた平泉前史-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      歴史評論 NO.678

      ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 擦文土器からみた北海道と東北地方北部の文化交流2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      北方島文化研究,北海道出版企画センター 4号

      ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代北海道における物流経済2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      アイヌ文化と北海道の中世社会,北海道出版企画センター

      ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北日本における古代末期の北方交易-北方交易からみた平泉前史-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      歴史評論 No. 678

      ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 擦文土器からみた北海道と東北地方北部の文化交流2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      北方島文化研究 第4号

      ページ: 19-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 擦文文化期の物流2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 学会等名
      北海道考古学会研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2009-05-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 擦文文化と古代北方交易の展開2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 学会等名
      第36回全国古代史サマーセミナー
    • 発表場所
      広島県廿日市市
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 擦文文化と古代北方交易の展開2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 学会等名
      第36回古代史サマーセミナー
    • 発表場所
      広島県廿日市市宮島町
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北日本における交流の諸様相2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 学会等名
      奥州市世界遺産シンポジウム
    • 発表場所
      岩手県奥州市
    • 年月日
      2007-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北日本における古代北方交易の展開2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 学会等名
      北方島文化研究会第20回研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2006-06-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 出版者
      「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.hmh.pref.hokkaido.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi