• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代アフリカ農村における「開発」と「文化」をめぐる社会人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18729002
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関聖心女子大学 (2007-2008)
東京外国語大学 (2006)

研究代表者

石井 洋子  聖心女子大学, 文学部, 講師 (30431969)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,250千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードケニア共和国 / 開発と文化 / 社会人類学 / ギクユ人 / コメ / 国家政策 / 森林政策 / イギリス植民地政策 / 灌概開発 / ケニア山南麓 / 契約農民
研究概要

本研究は、以下の3つの課題を遂行した。(1)ケニア共和国ケレニャガ県、ニエリ県およびナクル県でのフィールドワークを複数回にわたって実施。(2)上記のデータに厚みを持たせる作業として、2008年3月に実施したイギリスでのケニア植民地時代の資料を整理し、データ化した。さらに、(3)日本の援助機関における資料収集を通じて、開発と文化をめぐる研究に深みをもたせた。現代的な課題である開発援助とアフリカ社会の問題は、当該社会の定点的調査のみならず、現地社会、援助団体、国際世論など多様なアクターへの視角が必要となる事を再確認した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 人間の安心と開発援助2009

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      国際開発学研究(勁草書房) 3

      ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間の安心と開発援助2009

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      国際開発学研究 3月号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発の人類学-中央ケニア・ギクユ人社会におけるムーブメントと経済変容2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      経済学論纂(中央大学経済学研究会) 48(3・4)

      ページ: 27-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 京大式フィールドワーク入門」(特集・人類学的フィールドワークとは何か)(書評論文)2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      文化人類学(日本文化人類学会) 72(3)

      ページ: 425-427

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「開発の人類学-中央ケニア・ギクユ人社会におけるムーブメントと経済変容」2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      『経済学論纂』 中央大学経済学研究会 3号

      ページ: 27-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「フィールドワーク入門」2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      『文化人類学』 日本文化人類学会 72(4)

      ページ: 425-427

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウマウの娘-あるケニア人女性の回想(書評論文)2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      アフリカ研究(日本アフリカ学会) 71

      ページ: 174-176

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『食』をささえる国際援助2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      食からの異文化理解(河合利光編著)(時潮社)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 先住民運動としてのマウマウ2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      講座 世界の先住民族、ファースト・ピープルズの現在 : 第10巻、失われる文化・失われるアイデンティティー

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰のための開発援助か?-対アフリカ援助をめぐるポリティックス2006

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 雑誌名

      国際開発学研究(勁草書房) 5(2)

      ページ: 3-15

    • NAID

      110004812532

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 開発の『正義』と見えない対価のはざま2009

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      基盤研究(B)課題番号20401046(海外学術調査)研究代表者 : 宮脇幸生(大阪府立大学人間社会学部)「開発と国家支配-連邦制国家エチオピアにおける開発エージェントと国家権力の相克」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 開発の『正義』と見えない対価のはざま2009

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      基盤研究(B)課題番号20401046(海外学術調査)研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 隣人・クラン・地域社会2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      アジア経済研究所「アフリカ農村における住民組織と市民社会」研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 開発・難民・地域社会:東アフリカの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      仙台アフリカセミナーの会
    • 発表場所
      戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 開発・難民・地域社会 : 東アフリカの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      仙台アフリカセミナーの会
    • 発表場所
      戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「地域開発フォーラム」コメンテーター2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      第45回アフリカ学会
    • URL

      http://anthrop.c.u-tokyo.ac.jp/2007/2007.html

    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「地域開発フォーラム」コメント2008

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      第45回アフリカ学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「開発と生活リスク」コメンテーター2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      第49回現代人類学研究会
    • URL

      http://anthrop.c.u-tokyo.ac.jp/2007/2007.html

    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 『開発フロンティア』空間における人類学的実践2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      第145回アフリカ地域研究会, 京都大学アフリカ地域研究資料センターHPにて発表要旨掲載
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「『開発フロンティア』空間における人類学的実践」2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 学会等名
      第145回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 経済グローバル化と特産品のゆくえー中央ケニア・ギクユ人社会における資源開発の現場から, 講座 資源人類学 : 第4巻、小生産物の鼓動と躍動(内堀基光ほか編著)2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 開発フロンティアの民族誌, 平成18年度 科研費研究成果公開促進費受領、課題番号1851472007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 先住民運動としてのマウマウ-英領東アフリカ・ギクユ人社会の政治過程, 講座 世界の先住民族、ファースト・ピープルズの現在 : 第10巻、失われる文化・失われるアイデンティティー(綾部恒雄編著)2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『講座 資源人類学:第4巻、小生産物の鼓動と躍動』弘文堂、内堀基光ほか編著2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子 (共著)
    • 出版者
      「経済グローバル化と特産品のゆくえ-中央ケニア・ギクユ人社会における資源開発の現場から」
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 開発フロンティアの民族誌2007

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『食』をささえる国際援助-ケニア穀倉地帯の風景から, 食からの異文化理解(河合利光編著)2006

    • 著者名/発表者名
      石井洋子
    • 出版者
      時潮社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi