• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相互承認原則-EU法における適用範囲の拡大と国際私法理論におけるその意義の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18730031
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際法学
研究機関京都大学

研究代表者

中西 康  京都大学, 法学研究科, 教授 (50263059)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,830千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード国際私法 / 相互承認 / EU法 / 外国判決の承認 / 子の奪い合い / 新ブリュッセルII規則 / 双方主義 / 一方主義 / 相互承認原則 / 親子 / 不法行為 / 本源国法主義
研究概要

EU法において最近非常に拡大傾向にある、相互承認原則は、国際私法の分野にも影響を及ぼしつつある。準拠法選択と外国判決の承認という、国際私法における2つの方法の観点から見ると、相互承認原則は承認という名称は付いているものの、判決承認に分類されるわけではない。しかしながら、むしろ視点を変えて、法廷地国が双方主義的な準拠法選択規則及び外国判決承認ルールで渉外的法律関係を規律し尽くそうとしているのに対して、一定の場合には例外的な救済が必要であり、その1つの現れが相互承認原則ではないかと思われる。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 緊急先決裁定手続の創設-国際的な子の奪い合い事件における初めての適用-2009

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税 57巻2号

      ページ: 75-70

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EU法における『相互承認原則』についての考察-国際私法方法論の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1〜6号

      ページ: 218-242

    • NAID

      40015997071

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法適用通則法における不法行為-解釈論上の若干の問題について-2007

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      国際私法年報 9号

      ページ: 68-102

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Private International Law of Japan : Torts2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nakanishi
    • 雑誌名

      The Japanese Annual of International Law No. 50

      ページ: 60-76

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際親子法の展望2007

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      民商法雑誌 135巻6号

      ページ: 954-989

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Private International Law of Japan: Torts2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nakanishi
    • 雑誌名

      The Japanese Annual of International Law No.50

      ページ: 60-76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新ルガーノ条約についてのECの対外権限の排他性(EU法の最前線第80回)2006

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税 2006年12月号

      ページ: 72-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本をめぐる戦後補償裁判における国際私法上の諸問題-処理枠組みの素描-2006

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 105巻1号

      ページ: 48-70

    • NAID

      40007395400

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不法行為の扱いについて(特集 法の適用に関する通則法の制定)2006

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      法律のひろば 59巻9号

      ページ: 34-44

    • NAID

      40007448404

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 判例評釈・最高裁判所平成18年7月21日第二小法廷判決2006

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      Lexis判例速報 2006年12月号

      ページ: 88-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 不法行為-シンポジウム : 法適用通則法の解釈論上の問題2007

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 学会等名
      国際私法学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-05-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 不法行為-シンポジウム:法適用通則法の解釈論上の問題2007

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 学会等名
      国際私法学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-05-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] カシス・ド・ディジョン事件 EU基本判例集(須網隆夫編)2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] EU法基本判例集2007

    • 著者名/発表者名
      中村民雄, 須網隆夫編
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi