• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

厳罰化政策の社会的支持基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730048
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 刑事法学
研究機関愛媛大学

研究代表者

松原 英世  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (40372726)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,750千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード厳罰化 / 犯罪不安 / 刑罰 / 刑事政策 / 社会意識 / 犯罪抑止 / 犯罪 / 刑事制度 / 世論 / 犯罪対策 / コミュニティー / 安全 / 治安 / 地域
研究概要

本研究では、質問紙調査を用いて、厳罰化を支持する社会意識がどのような要因に規定されているのかを明らかにしようとした。その結果、「厳罰化への支持は、犯罪を減らしたいという意識が直接的に影響するのではなく、社会状況の認識(モラル低下懸念)と社会観が影響する」という仮説モデルが支持され、「犯罪不安の増大が、それを減らすための有効な対策として刑罰の強化を求めている」という一般によく耳にする図式が、根拠のないものであることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 厳罰化を求めるものは何か:厳罰化政策の社会的支持基盤について2008

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 厳罰化を求めるものは何か : 厳罰化政策の社会的支持基盤について2008

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi