• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EUにおける市民社会組織参加型ガヴァナンスの機能と正統性

研究課題

研究課題/領域番号 18730117
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関明治学院大学

研究代表者

網谷 龍介  明治学院大学, 国際学部, 準教授 (40251433)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,780千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードEU / 市民社会組織 / ガヴァナンス / 社会政策 / 専門性 / 欧州委員会 / ヨーロッパ裁判所 / 社会福祉団体 / トランスナショナル / 正統性 / 政策ネットワーク
研究概要

本研究は,ディスコースの流れに注目し,欧州司法裁判所が政治過程に与えるインパクトや,欧州諸機関を取り巻く政策ネットワークの存在を明らかにし,その中で非政府アクターが果たす役割を検討した.また,上記の政策ネットワークを通じてEUの政策が加盟国に影響を与えることに着目し,その作動条件と限界をイメージとして「断続的ヨーロッパ化punctuated Europeanization」のメタファーを提案した.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ヨーロッパ型デモクラシーの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介・伊藤武・成廣孝編
    • 雑誌名

      ヨーロッパのデモクラシー

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ型デモクラシーの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      『ヨーロッパのデモクラシー』(網谷龍介・伊藤武・成廣孝編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『社会モデル』言説の定着とその制度的基盤-EUレヴェル専門家ネットワークの機能-2008

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介・平島健司編
    • 雑誌名

      国境を越える政策実験・EU

      ページ: 61-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「EUにおける社会政策のダイナミクス-超国家機関の自律的政策形成と政策の『市民権』化-」2008

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      樫村志郎編『規整と自律』(法律文化社)

      ページ: 147-173

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『社会モデル』言説の定着とその制度的基盤:EUレヴェル専門家ネットワークの機能」2008

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      平島健司編『国境を越える政策実験・EU』(東京大学出版会) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおける社会政策のダイナミクス-超国家機関の自律的政策形成と政策の『市民権』化-2007

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介・樫村志郎編
    • 雑誌名

      『規整と自律(法動態学叢書・水平的秩序3)』

      ページ: 147-173

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポストナショナルな統治体の動態的把握のために-中村民雄編『EU研究の新地平』からの示唆-2007

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      社会科学研究 第58巻第2号

      ページ: 205-213

    • NAID

      110006405496

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 団体ガヴァナンスの民主化?-ドイツにおける宗派系社会福祉団体の柔軟化と開放-2007

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介・小川有美編
    • 雑誌名

      『ポスト代表制の比較政治-熟議と参加のデモクラシー』

      ページ: 127-150

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポストナショナルな統治体の動態的把握のために-中村民雄編『EU研究の新地平』からの示唆-2007

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      社会科学研究 58・2

      ページ: 205-213

    • NAID

      110006405496

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 団体ガヴァナンスの民主化?-ドイツにおける宗派系社会福祉団体の柔軟化と開放-2007

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      ポスト代表制の比較政治-熟議と参加のデモクラシー (小川有美編)(早稲田大学出版部,2007年)

      ページ: 127-150

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] From the 'Rescue of the Nation State' to the Emergence of European Spaces2008

    • 著者名/発表者名
      AMIYA-NAKADA, Ryosuke
    • 学会等名
      EUIJ関西国際ワークショップ
    • 発表場所
      豊中(大阪大学)
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Transposition Strategy and Political Time in the Europeanisation of Social Norms : Comparing Transposition of the Anti-discrimination Directives in Germany and Austria2007

    • 著者名/発表者名
      AMIYA-NAKADA, Ryosuke
    • 学会等名
      General Conference of the European Consortium of Political Research
    • 発表場所
      ピサ(イタリア)
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ."Transposition Strategy and Political Time in the Europeanisation of Social Norms: Comparing Transposition of the Anti-discrimination Directives in Germany and Austria"2007

    • 著者名/発表者名
      AMIYA-NAKADA, Ryosuke
    • 学会等名
      General Conference of the European Consortium of Political Research
    • 発表場所
      ピサ(イタリア)
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi