• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難民に対する開発援助とアフリカにおける難民保護レジーム

研究課題

研究課題/領域番号 18730124
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関神戸学院大学

研究代表者

杉木 明子  神戸学院大学, 法学部, 准教授 (40368478)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード国際協力 / 難民研究 / 開発援助 / ウガンダ / ザンビア / アフリカ研究 / レジーム論
研究概要

本研究は多くの難民が第一次庇護国で長期難民状態となっている状況をふまえ、特に長期的難民が集中しているアフリカ難民受け入れ国に対する支援方法、及び難民保護の「負担分担」に対する国際協力の可能性を多角的に検討した。アフリカに居住する難民および難民受け入れ国のニーズと、ドナー諸国の動向という2つの側面から分析することにより、現在のアフリカにおける難民保護レジームの限界を明らかにし、今後の課題を提示した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 難民開発援助と難民のエンパーワメントに関する予備的考察2007

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      神戸学院法学 37

      ページ: 31-77

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 難民開発援助と難民のエンパーワメントに関する予備的考察-ウガンダの事例から2007

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 雑誌名

      神戸学院法学 37

      ページ: 31-77

    • NAID

      110006601931

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北部ウガンダの紛争と市民社会組織の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関西支部会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンタービル
    • 年月日
      2008-07-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ウガンダにおける難民開発援助の現状と今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ウガンダにおける難民開発援助の現状と今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎部リックホール
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi