• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特許政策の経済成長、景気循環への影響の分析

研究課題

研究課題/領域番号 18730136
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関立命館大学

研究代表者

祝迫 達郎  立命館大学, 経済学部, 准教授 (40351316)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード特許政策 / 経済成長 / 景気循環 / 技術移転
研究概要

本研究は特許保護強化が経済成長や経済厚生にどのような影響を与えるか、動学的一般均衡で分析するもので、具体的には以下の2つの研究を行った。
1. TRIPs協定によってWTO加盟国は知的財産権保護を強化することを義務付けられており、発展途上国も国内での特許権保護強化が求められている。発展途上国での特許保護強化は国内の生産を減らしてしまう効果があり、途上国の厚生下げるのではと危惧されているが、この研究では実際に厚生を下げるのか理論的に検証を行った。具体的には新技術を開発する先進国と海外直接投資によって新技術を利用できる発展途上国の2国で構成される動学的一般均衡モデルを構築し、発展途上国での特許保護強化が先進国の技術開発・発展途上国への海外直接投資にどのような影響があるか、さらには各国の厚生にどのような影響があるか分析を行った。その結果、ある緩い条件の下で発展途上国での特許保護強化は先進国の技術開発と発展途上国への海外直接投資を促進し両国の厚生を高める、という結果を得た。既存の動学的一般均衡分析では肝心の厚生分析が行いないのでその点で新しい知見を得たといいえる。
2. USなど先進国において、未熟練労働に比べて熟練労働の供給が増加しているにもかかわらず、熟練労働の相対賃金が上昇している傾向がある。論文"Product cycles, endogenous skill acquisition, and wage inequality."(田中仁史氏との共著)では教育選択を内生化した2国世代重複モデルを使って、財生産が先進国から発展途上国に内生的に移転していく過程で上記の現象が発生することを示した。さらにこのモデルを用いて発展途上国での知的財産権保護の強化の効果を分析し、保護強化、すなわち模倣コストの増大は発展途上国への生産拠点移動を抑制し、先進国の国内賃金格差の拡大を弱める影響があること示した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Product cycles, endogenous skill acquisition, and wage inequality2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Tanaka and Tatsuro Iwaisako
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Economics (掲載決定) Volume41-No.3(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic growth with imperfect protection of intellectual property rights2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii and Tatsuro Iwaisako
    • 雑誌名

      Journal of Economics 90/1

      ページ: 45-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic analysis of patent policy in an endogenous growth model2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Futagami and Tatsuro Iwaisako
    • 雑誌名

      journal of Economic Theory 132/1

      ページ: 306-334

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic analysis of innovation and technology transfer through licensing2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Tanaka, Tatsuro Iwaisako, and Koichi Futagami
    • 雑誌名

      Journal of international Economics 73/1

      ページ: 189-212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic growth with imperfect protection of intellectual property rights2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii, Tatsuro Iwaisako
    • 雑誌名

      ZJournal of Economics 90/1

      ページ: 45-85

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic analysis of patent policy in an endogenous growth model2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Futagami, Tatsuro Iwaisako
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory 132/1

      ページ: 306-334

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic analysis of innovation and technology transfer through licensing

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Tanaka, Tatsuro Iwaisako, Koichi Futagami
    • 雑誌名

      Journal of international Economics (未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Debt policy rule, productive government spending, and multiple growth paths

    • 著者名/発表者名
      Koichi Futagami, Tatsuro Iwaisako, Ryoji Ohdoi
    • 雑誌名

      Macroeconomic Dynamics (未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic analysis of innovation and foreign direct investment: effects of patent protection2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Iwaisako
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/27/0002620/thesesl.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi