• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NOEMによる最適通貨圏の分析および為替レートに関するパズルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18730151
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関小樽商科大学

研究代表者

廣瀬 健一  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (40345450)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,390千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード国際マクロ経済学 / 為替レート / 最適通貨圏
研究概要

本研究は国際マクロ経済学の分野において近年盛んに研究されているNOEM(New OpenEconomy Macroeconomics)と呼ばれる開放マクロ経済モデルを用いて、EUの通貨統合や将来的な検討が予想される東アジア地域の単一通貨構想のような問題と密接に関わる最適通貨圏の分析や為替レートのフォーワード・プレミアム・パズル等の為替レートに関する重要なパズルの解明に取り組んだ。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi