研究課題
若手研究(B)
(1)配偶者特別控除の部分的廃止が労働供給に与えた影響に関して分析した。学会やセミナーでのコメントを考慮し、リバイズを行った。(2)日本の離婚率はなぜ長期に上昇しているのかを時系列分析した。法制度が有責主義から破綻主義へ移行したことが、離婚率を上昇させたのかについて分析した。最高裁と高裁の離婚請求事件の判例を用い、判例インデックスを作成した。離婚訴訟に勝訴する確率を、別居期間、原告性別ダミー、未成熟の子の有無などを説明変数に用いてプロビット分析により求め、予測確率を判例インデックスとして用いた。また、時間とともにパラメーターが変化するように、逐次推定を実施した。その結果、レジーム変化は長期的にも短期的にも離婚率の上昇を説明する要因にはなっていないことがわかった。(3)都道府県間の離婚率の差は、どのような要因によって発生しているのかを都道府県パネルデータで分析した。特に生活保護の受給のしやすさが離婚率に与える影響に関して分析した。女性有業率、男女間賃金格差、景気変動などに生活保護捕捉率を説明変数として加えて分析したが、生活保護の受給のしやすさが離婚率に与える影響は限定的であることがわかった。また、前述の判例インデックスは、都道府県パネル分析でも国全体の法制度の変化を捉えた変数として使用されたが、有意な結果は得られなかった。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)
Oxley, L. and Kulasiri, D (eds.) MODSIM 2007 In ternational Congress on Modeling and Simulation (Modeling and Simulation Society of Australia and New Zealand)
ページ: 2981-2988
職業生活の充実に関する調査研究
ページ: 9-18
日本の家計行動のダイナミズム
ページ: 129-152