• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代の地域経営研究;地域資源を活かした持続可能なまちづくりの理論と実践

研究課題

研究課題/領域番号 18730252
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関北海道工業大学

研究代表者

湯川 恵子  北海道工業大学, 未来デザイン学部, 准教授 (20420763)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,250千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード地域経営 / 経営価値 / 経済価値 / 持続可能性 / 地域資源 / ネットワーク / 仮想地域集積 / 地域資源連携 / 経営資源 / 付加価値創出 / 経営学
研究概要

本研究は持続可能なまちづくりの可能性を地域独自の経営資源="地域資源"の視点から考察することで、地域の新しい枠組みを提供したものである。個別経営資源の地域資源化を核とした主体間の相補的連携は、付加価値創出の如何によって単なる立地戦略や従来型の地理的な地域集積よりも優位性を発揮し、仮想的な連携までも射程に入れる。こうした新しい地域連携を評価するために、主体軸、価値軸、資源軸、時間軸、空間軸、方法軸、という6つの魅力度分析軸を設計、グローバル時代の地域の概念を再定義するものとして期待されている。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 経営資源を活かした付加価値創出型地域連携;仮想地域集積の概念を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子, 川上敬
    • 雑誌名

      北海道工業大学研究紀要 37

      ページ: 9-16

    • NAID

      40016668744

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経営資源を活かした付加価値創出型地域連携 ; 仮想地域集積の概念を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子, 川上敬
    • 雑誌名

      北海道工業大学研究紀要 第37号

      ページ: 9-16

    • NAID

      40016668744

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Production Structure to Create Added Values from Geographical Distance2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yukawa and Takashi Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th IMAC Conference on Regional Innovation System and Manufacturing Culture IMAC

      ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Production Structure to Create Added Values from Geograph ical Distance2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yukawa and Takashi Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th IMAC Conference on Regional Innovation System and Manufacturing Culture Vol.10

      ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブログを利用した観光情報の調査分析2008

    • 著者名/発表者名
      三田村保, 岩佐渉, 湯川恵子, 大堀隆文
    • 雑誌名

      観光情報学会誌 Vol.4, No.1

      ページ: 57-65

    • NAID

      40016201551

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魅力ある経営に向けた経営資源連携の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 雑誌名

      北海道工業大学『研究紀要』 第36号

      ページ: 9-15

    • NAID

      40016050597

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経営価値の創造とコーポレートガバナンス-コーポレートガバナンスの可能性を拓く全員リーダー型組織に向けて-2007

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 雑誌名

      北海道工業大学研究紀要 35

      ページ: 13-20

    • NAID

      110006391618

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自律型人材を活かす組織に関する一考察-パーソナリティに着目したマルチリーダーシップの提案-2007

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子, 中山雅之
    • 雑誌名

      研究紀要(北海道工業大学) 第35号

      ページ: 8-8

    • NAID

      110006391619

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学び甲斐ある企画展を-「遠くと近くの熊野 : 中世熊野と北区展」にみる公立博物館の役割-2007

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 雑誌名

      研究報告(北区飛鳥山博物館) 第9号

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャル・ネットワークにおけるリーダーシップの有意性-組織の多中心性を支える個人の役割-2006

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション学会誌 Vol.27, No.2

      ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経営価値創造主体としての個人の役割-組織と個人との組織的緊張関係に着目した価値統合的パーソナリティの理解-2006

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 雑誌名

      日本経営診断学会論集6

      ページ: 306-318

    • NAID

      130000066967

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 複雑ネットワーク理論を用いた仮想地域集積に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      川上敬,湯川恵子
    • 学会等名
      第18回インテリジェント・システム・シンポジウム講演会(FAN2008),計測自動制御学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 複雑ネットワーク理論を用いた仮想地域集積に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      川上敬, 湯川恵子
    • 学会等名
      第18回インテリジェント・システム・シンポジウム講演会
    • 発表場所
      広島県情報プラザ
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 仮想地域集積の有効性に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子,川上敬
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 仮想地域集積の有効性に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子, 川上敬
    • 学会等名
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 観光情報調査におけるプログの活用2008

    • 著者名/発表者名
      岩佐渉, 三田村保, 湯川恵子, 大堀隆文
    • 学会等名
      観光情報学会第5回全国大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 魅力ある経営に果たす経営資源の役割2007

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 学会等名
      日本経営診断学会北海道部会
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 魅力ある経営に果たす経営資源の役割2007

    • 著者名/発表者名
      湯川恵子
    • 学会等名
      日本経営診断学会
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 北海道の企業第2集2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁夫,森永文彦,小川正博編著,湯川恵子他
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 北海道の企業第2集2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁夫, 森永文彦, 小川正博編著, 湯川恵子他分担執筆
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 魅力ある経営2007

    • 著者名/発表者名
      海老澤栄一編著,一瀬益夫,奥長弘三,中村正継,森弘子,湯川恵子
    • 出版者
      湯川恵子著『魅力ある経営』学文社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『魅力ある経営』2007

    • 著者名/発表者名
      海老澤栄一、一瀬益夫、奥長弘三、中村正継、森弘子、湯川恵子
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 講演 湯川恵子:北海道、地域を知り地域連携のカタチを探る,サロンde WINE主催,平塚商工会議所共催,神奈川大学経営学部協催,経営革新フォーラム第4回シンポジウム,平塚商工会議所,2008.11.29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi