• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護保険制度下の高齢者ケアに関する実証研究-家族・社会資源の現状と課題-

研究課題

研究課題/領域番号 18730350
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

菊澤 佐江子  奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授 (70327154)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード介護保険制度 / 家族ケア / 資源 / 高齢者 / 奈良
研究概要

今年度は、前年度に作成した、奈良県の各市町村における介護保険サービス事業所データベースを用いて、介護保険事業所および介護保険サービス利用者の分布状況の分析を行った。具体的には、GISソフトを用いて、介護保険事業所および提供しうるサービス総量(定員・職員数等)の地理的分布と介護保険サービス利用者(要介護者)の分布の実態をビジュアルに把握した。また、統計的分析では把握しきれない点を明らかにするために、市町村の介護保険行政担当者に対するインタビュー調査を補足的に実施した。現在、これらのデータベースに国民保険連合会から入手したデータを関連づけるとともに、HLMなど他の統計ソフトを用いて、市町村レベルのサービス量と実際のサービス利用量との関連について、さらに詳しい検討を試みようとしているところである。
今年度はこのほか、前年度に行った、介護保険サービスがサービス利用者の要介護度の変化に及ぼした影響に関する分析結果と、介護保険導入までの家族介護者の介護実態についての全国家族調査データを用いた分析結果を研究成果として論文にまとめ、関連諸学会で発表した。今後は、介護保険サービスについて市町村レベルのサービス量と実際のサービス利用量との関連についての分析を進めるとともに、介護保険導入後の介護家族者の介護実態についても、介護保険導入後に収集されたデータを用いて分析を行い、介護保険以前の状況との比較検討を試みる予定である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 軽度要介護者(軽度者)における介護保険サービス利用の効果-パネルデータによる要介護状態の変化の分析-2007

    • 著者名/発表者名
      菊澤佐江子, 澤井勝, 藤井恭子, 松原千恵
    • 雑誌名

      老年社会科学 第29巻3号

      ページ: 375-383

    • NAID

      40015680761

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性の介護:ライフコース視点からの考察2007

    • 著者名/発表者名
      菊澤佐江子
    • 雑誌名

      福祉社会学研究 第4号

      ページ: 99-119

    • NAID

      130001928793

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 介護サービスの自立支援効果2007

    • 著者名/発表者名
      菊澤佐江子, 澤井勝
    • 学会等名
      日本評価学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 女性のライフコースと介護-イベントヒストリー分析を用いて-2007

    • 著者名/発表者名
      菊澤佐江子
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi