• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時のソーシャルワークとソーシャルサポートネットワークの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730358
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関東京国際大学

研究代表者

中島 修  東京国際大学, 人間社会学部, 講師 (80305284)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,260千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード災害時ソーシャルワーク / 地域福祉 / ソーシャルサポートネットワーク / 災害時要援護者 / 福祉避難所 / 四川大地震 / 地域再生 / ソーシャルガバナンス / コミュニティ再生 / 大規模災害 / 継続的な生活支援 / 地域性 / 人材配置 / 長期的な復興支援 / 生活支援相談員 / 災害時のソーシャルワーク機能 / 被災者のストレングス / ケアマネジメント / ボランティアコーディネート / スーパービジョン / 中越大地震
研究概要

災害時のソーシャルワークの必要性を明確化することが本研究の目的であったが、本研究によって災害時のソーシャルワーク機能を提示することができ、災害時のソーシャルワークの必要性を明らかにすることができたと考える。また、災害時の支援は災害直後の対応に着眼される傾向にあるが、ソーシャルワークにおいては、地域再生を考えた継続的、長期的な生活支援の必要性が被災地へのヒアリングにより明らかとなった。また、本研究の成果を四川大地震における中国政府との中国四川省での国際会議で報告することができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 被災地における人材配置と支援システム2008

    • 著者名/発表者名
      中島修
    • 学会等名
      第2回日中四川大地震国際会議
    • 発表場所
      中国四川省
    • 年月日
      2008-12-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 災害時のソーシャルワークの展開に関する研究〜コミュニティ再生の視点から〜2008

    • 著者名/発表者名
      中島修
    • 学会等名
      日本地域福祉学会全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi