• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代青年期の様相と自己意識の功罪について

研究課題

研究課題/領域番号 18730405
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関福島大学

研究代表者

中間 玲子 (水間 玲子)  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (80343268)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,090千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード青年期 / 自己意識 / 自己形成 / キャリア / アイデンティティ / 自己選択 / 社会変動 / 主体性 / 青年心理学 / 社会系心理学 / 教育系心理学 / キャリア形成
研究概要

青年に対する批判として「自分らしさの追求とそれへの拘泥」が指摘されている。しかし、自分らしさの追求は青年期の自己形成過程に大きな貢献をすることも否めない。本研究ではこの点に注目し、これを"自己意識の功罪"と呼び、(1)それが特に現代社会において注目される要因について、戦後の社会変動をふまえて明らかにすること、(2)自己意識の"功罪"の分岐点について、特に日本におけるキャリア形成の問題を通して検討すること、に取り組んだ。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] "自分探し"類型化の試みとそれぞれの特徴について---"自己違和感"と"自己開拓意識"の枠組みからの検討---2008

    • 著者名/発表者名
      中間玲子
    • 雑誌名

      福島大学研究年報 4

      ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "自分探し"類型化の試みとそれぞれの特徴について-"自己違和感"と"自己開拓意識"の枠組みからの検討-2008

    • 著者名/発表者名
      中間玲子
    • 雑誌名

      福島大学研究年報 4

      ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自尊感情の変動性における日常の出来事と自己の問題2007

    • 著者名/発表者名
      中間玲子, 小塩真司
    • 雑誌名

      福島大学研究年報 3

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自尊感情の変動性における日常の出来事と自己の問題2007

    • 著者名/発表者名
      中間, 玲子・小塩, 真司
    • 雑誌名

      福島大学研究年報 3

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学教育の議論における大学生研究の意義と視点---心理学研究の知見から---2006

    • 著者名/発表者名
      水間玲子
    • 雑誌名

      福島大学総合教育研究センター紀要 1

      ページ: 97-106

    • NAID

      120001728873

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大学教育の議論における大学生研究の意義と視点---心理学研究の知見から---2006

    • 著者名/発表者名
      水間 玲子
    • 雑誌名

      福島大学総合教育研究センター紀要 1

      ページ: 97-106

    • NAID

      120001728873

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Whose voice is saying "who am I?" : The changing process of the self during adolescence.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuma, R.
    • 雑誌名

      Book of Abstracts : Fourth International Conference on the Dialogical Self.

      ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分探しの様相について(2)---人生において重視される自己の諸側面の検討から---2006

    • 著者名/発表者名
      水間 玲子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第48回総会発表論文集

      ページ: 220-220

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The structure of problems with career development caused by conflicts among multiple voices2008

    • 著者名/発表者名
      Nakama, R
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on the Dialogical Self
    • 発表場所
      イギリス, ケンブリッジ大学
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The structure of problems with career development caused by conflicts among multiple voices2008

    • 著者名/発表者名
      Nakama, R.
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on the Dialogical Self
    • 発表場所
      イギリス、ケンブリッジ大学
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A study on the self-exploration during adolescence: Does 'self-exploration' harm maturation of adolescents in Japanese society?2008

    • 著者名/発表者名
      Nakama, R
    • 学会等名
      13th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      フリードリヒ・シラー大学(ドイツ, イエナ)
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 自己探求的心性と自己意識および感情との関連2007

    • 著者名/発表者名
      中間玲子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] "真の自己"観念の所有とキャリア形成との関係---女子学生を対象として---2007

    • 著者名/発表者名
      中間玲子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "真の自己"観念の所有とキャリア形成との関係--女子学生を対象として--2007

    • 著者名/発表者名
      中間玲子
    • 学会等名
      日本教育心理会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A study on the self-exploration during adolescence: Does'self exploration' harm maturation of adolescents in Japanese society?2007

    • 著者名/発表者名
      Nakama, R.
    • 学会等名
      13th European Conference on Developmental Psychology.
    • 発表場所
      ドイツ、イエナ、フリードリヒ・シラー大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自分探しの様相について(2)---人生において重視される自己の諸側面の検討から---2006

    • 著者名/発表者名
      水間玲子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第48回総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2006-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Whose voice is saying "who am I?": The changing process of the self during adolescence. ( in Symposium designed by Mizokami, S., What in the dialogical self involves Japanese psychologists?)2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuma, R
    • 学会等名
      Fourth International Conference on the Dialogical Self
    • 発表場所
      ミンホ大学(ポルトガル、ブラガ)
    • 年月日
      2006-06-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] あなたとわたしはどう違う?---パーソナリティ心理学入門講義---2007

    • 著者名/発表者名
      小塩真司・中間玲子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 青年期の発達---自己の形成 藤田哲也(編)『絶対役立つ教育心理学---実践の理論、理論を実践---』2007

    • 著者名/発表者名
      中間玲子
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] あなたとわたしはど違う?--パーソナリティ心理学入門講義--2007

    • 著者名/発表者名
      小塩真司・中間玲子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 絶対役に立つ教育心理学「青年期の発達--自己の形成--」担当(藤田哲也編、分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      中間 玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 中間玲子, 現代青年期の様相と自己意識の功罪について、平成18-20 年度日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究(B), 課題番号18730405)研究成果報告書, 全134頁, 2009年, 未公刊

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中間玲子、メディア情報との関連にみる現代青年の自己意識の様相、平成18-20年度日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究(B)、課題番号18730405、題目『現代青年期の様相と自己意識の功罪について』)、研究成果報告書補助資料、全133頁、2009年、未公刊

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi