• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児・児童における危険状況の認知の発達-子どもの安全教育に関する心理学的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 18730417
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関茨城キリスト教大学

研究代表者

江尻 桂子  茨城キリスト教大学, 生活科学部, 准教授 (80320620)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,960千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード安全教育 / 防犯教育 / リスク / 危険認知 / 認知発達 / 幼児 / 児童 / 危険回避
研究概要

幼児・児童における危険認知能力の発達過程について、実験的に検討した。その結果、こうした認識が芽生え始めるのは年長児頃であること、正しい危険認識に基づき、危険回避行動ができるようになるのは小学1年以上であることが示された。また保護者へのアンケート調査から、保護者らは不審者の連れ去りに関して不安を感じてはいるものの、そうした事件に子どもが自ら巻き込まれる可能性は低いと考えていること、また、我が子の危険回避能力について必ずしも正しく認識しているわけではないことが示された。これらの結果をもとに、幼児・児童における発達水準に応じた防犯教育のあり方を提案した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 幼児・児童における危険認知の発達:子どもの安全・防犯教育を考えるための発達心理学的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      江尻桂子
    • 雑誌名

      発達心理学研究 (印刷中)

    • NAID

      110008007176

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 子どもの危険認知能力を保護者はどう認識しているか-保護者を対象としたアンケート調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      江尻桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 子どもの防犯に対する保護者の意識-幼児・学童の保護者を対象としたアンケート調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      江尻桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 幼児・児童における危険状況の認知の発達(2)-いかなる状況で、子どもは既知・未知人物についていくのか-2008

    • 著者名/発表者名
      江尻桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 『子どもの暮らしの安全・安心~命の教育へ』I巻乳幼児期から小学校入学までII巻児童期2010

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・袖井孝子〔編〕(江尻桂子は、分担執筆者)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『子どもの暮らしの安全・安心一命の教育へ』I巻乳幼児期から小学校入学までII巻児童期(仮題)2009

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・袖井孝子〔編〕(江尻桂子は、分担執筆者)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      金子書房(予定)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 子どもの暮らしの安全・安心~命の教育へ第1巻, 「幼児は見知らぬ人からの誘いを断ることができるのか」「子どもはどのようにして命の大切さに気づくか」(江尻桂子)

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・袖井孝子
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 子どもの暮らしの安全・安心~命の教育へ第2巻, 「児童は見知らぬ人からの誘いを断ることができるのか」(江尻桂子)

    • 著者名/発表者名
      内田伸子・袖井孝子
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 研究成果報告を掲載

    • URL

      http://www.icc.ac.jp/univ/fuku-ken/ejiri/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi