• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肢体不自由児・者における身体運動発達と日常生活動作の関係についての多面的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18730436
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関静岡大学

研究代表者

香野 毅  静岡大学, 教育学部, 准教授 (70324324)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
960千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード肢体不自由 / 日常生活動作 / 身体運動発達 / 日常生活実態 / 多変量分析 / 縦断的調査 / 運動発達 / 肢体不自由児・者 / 動作法 / 運動能力
研究概要

本研究の目的は、肢体不自由のある者を対象に、日常生活動作を中心とした日常生活の実態と身体運動発達や知覚レベル、知的水準、コミュニケーションレベルなどの関する要因との関係を明らかにすることにあった。そこで日常生活実態の評価方法の開発を行った後に、肢体不自由児への横断的な大規模調査と3名の肢体不自由児への追跡的な縦断的調査を行った。大規模調査からは、日常生活の実態(自立度)が、身体運動能力に加えて、コミュニケーションの表出力に影響を受けている結果を得た。また順団的調査からは肢体不自由のある児童の日常生活の変化について、詳細な記述データを得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 動作法における訓練効果の評価法に関する研究 -日常生活を指標とした評価方法の作成から-2006

    • 著者名/発表者名
      香野 毅・吉川 文
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 第33巻1号

      ページ: 3-15

    • NAID

      40015428666

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動作法における訓練効果の評価法に関する研究-日常生活を指標とした評価法の作成から-2006

    • 著者名/発表者名
      香野 毅, 吉川 文
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 33・1

      ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 重度・重複障害をもつ児童への発達アセスメント -共同注意の芽生え期を中心とした評価表の作成-2008

    • 著者名/発表者名
      山本佳恵・香野 毅
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会2008年大会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテル・ニュースカイ
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 重度・重複障害を持つ児童への発達アセスメント2008

    • 著者名/発表者名
      山本佳恵・香野毅
    • 学会等名
      2008年日本リハビリテイション心理学会学術大会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテルニュースカイ
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 肢体不自由児・者における身体運動等の諸要因と日常生活の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      香野 毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター Big Ship
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 肢体不自由児・者における身体運動等の諸要因と日常生活の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会2008山陰大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 論説 「動作法の適用ということ」 東海・北陸心理リハビリテイション研究会会報 第25巻 pp.6-10 2007年11月30日発行

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 自主シンポジウム 「動作とコミュニケーションの相互発達III」の企画及び話題提供「重度・重複障害のある児童の姿勢とコミュニケーション」日本特殊教育学会44回大会「群馬大会」群馬大学 2006年9月18日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi