研究課題
若手研究(B)
不登校の児童生徒が通級する適応指導学級と,外国人労働者の子供たちが日本語教育を受けている日本語教室の,二つの集団を対象に動的学校画の集団施行をした。そこで得られた描画特徴から,不登校児童の動的学校画の特徴,外国人子女の子どもたちの動的学校画の特徴について検討した。さらに,学級崩壊を経験した小学校のある学級も対象にして動的学校画と統合型HTPを施行。その結果から学級の荒れに関連する児童の心理について考察した。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)
心理臨床学研究 25巻・2号(未定現在印刷中)
40015476287
日本心理臨床学会第25回大会発表論文集
ページ: 286-286
http://raweb.jm.aoyama.ac.jp/agwhp/KgApp?kyoinId=ymdyyyobggy