研究課題/領域番号 |
18730529
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
田尻 敦子 大東文化大学, 文学部, 講師 (00327991)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,060千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 学校と地域 / インドネシア 美術教育 / 状況的学習論共同体の変容 / バリ / 芸術 / 創造 / 二重システム 職業高校 / インドネシア / 状況に埋め込まれた学習 (LPP) / 職業高校SMK / 美術高校 / バリ島 / 芸術文化の創造 / 学校誌 / 美術高校(SMK / SMSR) / 学校の市場化 / 二重教育システム(PSG) / 産業教育(PI) / 公教育 / 状況的学習論 / インドネシアバリ / 美術教育 / イ・クトゥット・ブディアナ / 芸術・文化・伝統の創造 |
研究概要 |
インドネシアバリ州の美術高校の誕生と死を描く学校誌を人文科学研究所から出版し、学校と地域における学習のあり方を考察した。バリ州の美術高校に関わる五世代の人々が、世代間、地域間、共同体間で学習の連鎖を繰り返す過程で、「芸術村ウブドゥ」「芸術の島バリ」の芸術文化が創造される過程を描き出した。地域が学校を生み、学校が地域を生み出す相互生成の過程が明らかになった。
|