• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語学・日本語教育の概念を応用した国語科言語事項の指導法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18730548
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関独立行政法人国立国語研究所 (2007-2008)
実践女子大学 (2006)

研究代表者

森 篤嗣  独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育基盤情報センター, 研究員 (30407209)

研究協力者 豊田 誠  大阪市立住之江特別支援学校, 教頭
牛頭 哲宏  愛媛県西余市立狩江小学校, 教諭
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,150千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード国語科教育 / 日本語学 / 日本語教育 / ロールプレイ / 聞き取り能力 / 小学生 / 高校生 / 授業実践 / 話し言葉教育 / アサーション・トレーニング / 国語科 / 言語事項 / 文法教育 / 言語教育
研究概要

本研究は,日本語学・日本語教育の概念を応用し,小中高の国語科における指導法の開発を目的として進めた。具体的には,日本語教育におけるロールプレイ(特定の場面において,役割を演じることにより会話を学習する方法)を,小学校及び高等学校で実際に行い,その成果について検証した。また,国語科における聞き取り試験と小中高生の聞き取り能力の関係を検証するために,日本語非母語話者向けの聴解試験を児童・生徒に受験してもらい,その結果についての分析を行った。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学校教育における「語彙」の教育2008

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) 27(10)

      ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聞き取り試験は何を測っているか2008

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 雑誌名

      文化庁月報(ぎょうせい) 477

      ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校教育における「語彙」の教育2008

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 雑誌名

      日本語学 27(10)

      ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校JSL カリキュラムにみる国語科と日本語2006

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 雑誌名

      実践国文学(実践国文学会) 70

      ページ: 105-120

    • NAID

      110007470981

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三上章における文法教育観2006

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 雑誌名

      國語と國文學(東京大学国語国文学会) 83(8)

      ページ: 57-69

    • NAID

      40015168184

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名詞句に後接するスル-サセルの置換について2006

    • 著者名/発表者名
      森 篤嗣
    • 雑誌名

      KLS(関西言語学会) 26

      ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 三上章における文法教育観2006

    • 著者名/発表者名
      森 篤嗣
    • 雑誌名

      國語と國文學(東京大学国語国文学会) 83-8

      ページ: 57-69

    • NAID

      40015168184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] テノ名詞句の意味と形式2006

    • 著者名/発表者名
      茂木 俊伸, 森 篤嗣
    • 雑誌名

      世界の日本語教育(国際交流基金) 16

      ページ: 139-153

    • NAID

      110004775070

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校JSLカリキュラムにみる国語科と日本語2006

    • 著者名/発表者名
      森 篤嗣
    • 雑誌名

      実践国文学(実践国文学会) 70

      ページ: 105-120

    • NAID

      110007470981

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者の名詞句の誤用と言語転移-アジア7カ国の日本語学習者の作文データに基づく分析-2006

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 金村久美, 後藤寛樹
    • 雑誌名

      留学生教育(留学生教育学会) 11

      ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 日本語能力試験による中高生の聞き取り能力調査2008

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣・豊田誠
    • 学会等名
      第114回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語能力試験による中高生の聞き取り能力調査2008

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣・豊田誠
    • 学会等名
      第114 回全国大学国語教育学会
    • URL

      http://nels.nii.ac.jp/els/110007009764.pdf?id=ART0008928863&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1245054648&cp=

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 第113回全国大学国語教育学会2007

    • 著者名/発表者名
      森 篤嗣・豊田 誠
    • 学会等名
      日本語教育の方法を応用した話し言葉教育の試み -ロールプレイを用いた高等学校国語科の授業-
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育の方法を応用した話し言葉教育の試み -ロールプレイを用いた高等学校国語科の授業-2007

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣・豊田誠
    • 学会等名
      第113 回全国大学国語教育学会
    • URL

      http://nels.nii.ac.jp/els/110007009663.pdf?id=ART0008928749&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1245054673&cp=

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「「英語の前に国語」の声に応えられる言語教育とは」『国語と英語の連携(仮)』2009

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会(予定)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi